
初めての食材をあげるタイミングについて、平日だけか土曜日も良いか教えてください。土曜日は病院も開いているので。
離乳食について
6ヶ月の娘がいて、今2回食まで進んでいます。
初めての食材をあげるときのタイミングについて、皆さんに教えていただきたいです。
今まで初めてのものは平日の午前中にしていますが、土曜日の午前中もあげたりされていますか??
土曜日の午前中だと病院も開いているところもあるので、どうなのかなと思って。
平日だけか、平日+土曜日もしているのか、どちらか教えて下さい。
(私の言ってる小児科は土曜日午前中、日曜日の午前中も診療をしています。)
- たかまり(5歳9ヶ月)
コメント

mmnmm
まだ1回食ですが、行ってる小児科が開いているのでしたら新しい食材もあげちゃいます🥣
午後の診療はやっていないのが不安なのであれば、その日はアレルギーが出にくい食材を進めるのもいいと思います!

ひじきちゃん
お野菜とかは大丈夫かなぁと思って、休日や夜にあげたりはしていました!アレルギー出やすいのは平日午前中にあげるようにしています😊そうでないと、結構日にちかかりますしね…(^_^;)
-
たかまり
野菜は今までもあまりアレルギーは聞いたことはないので大丈夫かなと思うのですが、念のため午前中に今までしていました。
私もアレルギーが出やすいやつだけ平日の午前中にして、野菜類は休日にしようかな。ありがとうございます!- 1月24日

バイー
土曜日午前やってるとこがあり
月曜 水曜 金曜と新しい食材試してます 目標量の半分ほど
火曜 木曜 土曜は前日やった新しい食材の再確認+目標量あげてます
あとできるだけアレルギーでやすいものを週はじめ でにくいといわれているものを週末にしてます
日曜日は体を休める日て感じです😊赤ちゃんにとって新しい食材は体の負担になるので休胃日みたいな🤣
-
たかまり
なるほど、そのやり方もいいですね!
参考にさせてもらいます(^^)
日曜日は私達でいう休肝日みたいな感じですね(笑)- 1月24日

べき
6ヶ月半から平日は保育園行ってたので土曜も午前中にはあげてました。
でも小麦とか卵とかアレルギー強めのものは避けて、当たり障りない野菜にしてました☺️
-
たかまり
やっぱりアレルギーが出にくい食べ物にしたほうが安心ですよね^ - ^
ありがとうございます!- 1月24日
たかまり
あげちゃってもいいですかね?😅できれば私もそうしたいのですが、迷ってて・・・
念のため、アレルギーが出にくいもののほうが安心ですよね💦ありがとうございます。