
コメント

海空
育休取得後ではないですが、1人目出産後に生命保険会社で働きいま育休中です!
融通はめっちゃ効きます!
初めの1.2年は上司がフォローしてくれす!
ですが、やっぱりノルマが大変になってきます😣

R
育休後ではないですが、友達が数人が生保の営業で働いていましたが、半年足らずで辞めてましたよ!
ノルマがやはり大変なのど、女ばかりの職場で人間関係がすごかったようです。
ノルマは家族や友達等に頼み込んだりと。。
よく求人募集してますよね!
人材不足なのでそりゃ良いこといいますよ!
街頭してまでも人を集めたいってことです。
-
ひねくれママ
条件は魅力的ですが、やはり厳しい世界ですよね。容易であればそりゃ人気で入社なんて難しいですよね😂コメントありがとうございます😊
- 1月26日

a-mam
私は今産休中ですが、生命保険会社に在籍してます!
お子さんが小さいなら辞めた方が良いです!
せめて小学生くらいになってくれないと厳しいです!
確かに融通はききますが、土日祝や夜しか会えないお客様かなり居ます!子供預け先無いとかなり苦労します💦
最初は上司のフォローありますが、最初だけなので結局自分がすごく大変なおもいします💦家族の理解もかなり必要かと思います!
そしてノルマで精神的にもやられます💦
私は育休終わったら辞めようかと思ってます。
入るとなかなか辞めれないので、よく考えた方が良いかと思います。
-
ひねくれママ
たしかに私も保険の話を聞くなら旦那がいる土日がいいです🤔💦完全週休2日とはなってましたが、ノルマに追われてるとそこ削るしかないですよね🤔💦💦
リアルなご意見ありがとうございます🙇♀️参考にさせていただきます。- 1月26日

退会ユーザー
今現在、生命保険会社で働いています。
各保険会社さん、職員さん達によって変わりますが
私の会社は基本コンビ活動です。
ですので、2人で一般家庭1件1件訪問します。
ノルマも最低これだけはやってと言われますが
契約がとれなくてもしつこく言われたりはしません。
契約とらなすぎても最初の3年は大丈夫ですが、それ以降だと査定で引っかかってクビになる方もいます。
小さいお子様がいる方向けの仕事ですよね!
融通かなりきくしうちの会社は働きやすいです。
9時半から朝礼で10時に終わり
16時頃帰社報告する感じです。
色んなお客様がいますので精神的にくる時もあります。
私はストレスで去年会社で倒れて
救急車で運ばれた事がありました。
それからは、手の震えが度々あります。
ランチ代や交通費はかさみますね、、、
私はそれもあり今月いっぱいで退職します。
職場の方たちは皆良い人で理解あり、仲が良いので退職はしたくなかったけど生活面を考えると、って感じですね。
-
ひねくれママ
コメントありがとうございます🙇♀️それは大変でしたね😱💦ランチ代や交通費は頭になかったです💦なるほど。詳しく教えていただきありがとうございます🙇♀️参考にさせていただきます。
- 1月26日
-
退会ユーザー
1人ならお弁当でもなんでもいいけど
安くても500円くらいですかね、、
会社でカップ麺とかお弁当食べてる方はいますがベテランさん組です😰
近ければ交通費とかあまり気にならないと思いますが自宅から会社まで20分はかかるので、、- 1月26日
-
ひねくれママ
なるほど🤔相方さんがいるとそうはいかないこともありますね💦色々伺えてとても参考になりました!ありがとうございます🙇♀️
- 1月28日

退会ユーザー
最初の1年は試験やら勉強が多いです。
1年たたないとうちの会社は1年産休はつきません。
有給は入社後すぐ使えます。
契約0の月は交通費出ません。
他は分かりませんが、、
FPは取らせてもらえるので
良いかなと思いますね
試験代も会社持ちです。
-
ひねくれママ
2人目を考えていて、その子までは育休産休を取得したいなとも考えていたので、そこも要確認ですね!ありがとうございます🙇♀️
- 1月26日
ひねくれママ
コメントありがとうございます😊
ノルマですね😭海空さんは、ノルマのために家族友人に声をかけることはありましたか?
海空
多分どこの会社で働くか、働く営業部によって変わってくるかなーっと思います💭
私が働いてた営業部は、人間関係も良かったですし楽しかったです!
契約貰えたらいいなーって軽い気持ちで保険入っとる?って声かけた事はありますが、しつこく2回も3回もはないです😅