友達が妊娠中の辛さを語る中、自分の悪阻や体の痛みを理解してもらえず、イライラしています。妊娠中の辛さを軽視された気がして、励まし方に不満を感じています。
小さい頃からの友達、2歳の子供がいる
友達と体調どう?なんて話してて妊娠中
色々辛すぎるなんて言うと産まれてからの
ほうが眠れないし半端なく辛いよ〜〜とか
言われたけど、それはそれだし辛いのなんて
把握はできるけど自分は悪阻酷くなかった
のか知らないが、今まで無かった悪阻やら
逆流やら体の痛みで苦しんでる時言われるの
むかつく😤 単純に産めば悪阻解放されるから
頑張ってーとかでよくない?変な先輩面すんな
とか思っちゃいました🤷♀️
- K (22)(5歳8ヶ月)
コメント
ゆこ
その人にはその人の辛さがあるから分かりませんよね😭だからこそきついんですもんね😭言われるのもちょっとムッときますが、せめて、うんうん、そうだよね!辛いよねー!と、1回肯定して欲しいなと私も思ってしまいます😐
なな
今はつわりが辛いっていう話なのになんで生まれた後のことと比べるんでしょうね?🤔
今のこと心配してくれればいいのに…
産まれた後は大きくなってからの方が大変だよ〜とかまたいらん先輩風吹かせてきそうですね😅
-
K (22)
ほんとにそうで私は今が大変なのに…( ・ᴗ・̥̥̥ )
絶対言ってきそうです😭!笑- 1月24日
miffy
それぞれ何にしても辛さってありますよね。
それを同じ天秤にかけて言って欲しくないですよね😣
私も今悪阻ピークなのでほんと辛いです😭
-
K (22)
私も初期悪阻、後期よりほんと酷くて辛かったです😭頑張ってくださいね😭!!
- 1月25日
K (22)
なんか更なる追い打ちをかけられてきた感じです😭