
マイホーム建てた方やマイホーム建設中の方に質問です❤️マイホーム建設…
マイホーム建てた方やマイホーム建設中の方に質問です❤️
マイホーム建設中でランドリールームを4畳で考えていたのですが幹太くんも導入するし畳の部屋(南向き)にもワイヤーみたいな干せるのを付ける予定でいます。
二階にインナーバルコニー、屋上ルーフバルコニーなので、二階に運ぶ労力はありますがあまりにも沢山の洗濯物がある日は他にも干せる場所はあります。
なので、今ランドリールームを2畳、残り2畳をファミリークロークにしようか悩んでるのですがどう思いますか?
2畳のランドリールームや2畳のファミリークロークなら狭くて使えないよーとかあれば教えてください。
玄関にコートクロークはあるのでファミリークロークは主に洗濯したもの入れる感じで二階にもファミリークロークは3畳あります!
将来子供達が巣立ってからもファミリークロークなら物置に出来るかな?なんて将来考えてしまったり😰
皆さんが一階にファミリークロークを絶賛してるので欲しい気持ちは強いですが他に付けれる場所はありません😭
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
1階にファミリークローク2畳あります!
丁度って感じなので、全く狭いとは思いませんが、荷物や物、服が服が多い方は狭いですかね💦
うちはシーズン物しか1階には置いてなくて、2階の寝室に4畳のウォークイン設けててそこにシーズンオフの物を置いてます(なのでほとんど入りません笑)
気になったのは2階にファミリークローク存在する意味あるかな?と思います。
子供たちが部屋を持てば服は自分の部屋に置くだろうし...
ファミリークロークというよりは納戸?物置部屋?として考える感じになるかな、と思います!
はじめてのママリ
一階にファミリークローク2畳あるのですね✨狭くないと聞いて安心致しました😆
二階のファミクロは小さい間はシーズン物だけどそこまで頻繁に着ない物を入れたりあんまり出番のないバックを入れたりと考えています。
子供達が大きくなったら逆にシーズン以外の物を入れる納戸的な存在になると思います。
個々の部屋が5.25畳と広くないので収納も一箇所づつしか作ってないんです💦なので個人の物を全部個室に〜は可哀想で二階にファミクロのような納戸のような物を作りました‼️
はじめてのママリ🔰
なるほど!個々の部屋に収納が期待できないのなら2階でもしっかり使ってくれそうですね!
それなら今の計画でいいんじゃないでしょうか((( *´꒳`* )))
はじめてのママリ
ランドリールームが2畳で大丈夫なのか心配ではありますがファミクロは2畳でも狭くはないと聞いたので次の打ち合わせで設計士さんに聞いてみようと思います✨
ありがとうございました😊