
生後2ヶ月の赤ちゃんが母乳を飲まなくなり、おっぱいを吸うと怒る状況です。中耳炎の影響で授乳が中断されたこともあり、母乳を諦めるべきか悩んでいます。
生後2ヶ月ですが母乳が出なくなりました。
先週中耳炎になり薬を飲むため約1週間授乳を中断しました。
前半は胸も張りお風呂で搾っていたのですが、後半には張りも気にならなくなるほどに。
もともとミルク多めの混合で娘はミルクを飲んだあとおっぱいを吸って眠りについていましたが今はもうおっぱいはただのおしゃぶりのような状態です。
むしろおっぱいを吸わせると「出ない!」という感じにはねのけて怒ります。
もう母乳は諦めた方がいいのでしょうか??
- ちこ🔰(5歳5ヶ月)
コメント

マーブルチョコ
ミルクの前に母乳にするといいですよ☺️
飲ませてればでるようになると思います!

ミク
私も吸ってるようで出なかったみたいで、どんどん吸う時間が短くなり、今度は哺乳瓶拒否になってしまいました。おっぱいでないのに。。体重激痩せしたので、今は3時間弱〜暇があれば絞ってます。いったん冷蔵庫にいれて、2時間たつかなーくらいまでのは絞ったのをミルクと混ぜて哺乳瓶で飲ませてます。
そうしたら、両方で40しか出なかった母乳が両方で170くらい出るようになりましたよ。
一週間かな。腰と首と手首が辛いですが(^^;
赤ちゃんが吸ってくれたら一番楽なんでしょうが、我が家はミルクが飲めなくなるので、、、
とりあえずこれで対応しつつ、母乳相談室の乳首で混合ミルクを飲ませて母の乳首を忘れないようにしてもらってます😂
-
ちこ🔰
40から170ってすごいですね!
出ないからそのままにするんじゃなくやっぱり努力するとちゃんと出てくれるんですね✨
私もまず1週間頑張ってみます😀- 1月24日

mammy
私も先週までそんな感じで悩んでたのですが
母乳相談に行ってマッサージしてもらったらまた出るようになりました!
私は母乳→ミルクです
それでもまだ口寂しそうだったらおっぱいあげてます!
母乳は刺激されないと出なくなるのでこまめにあげるようにと言われました
もし機会があれば母乳相談行ってみるのもいいかもしれないです😊
-
ちこ🔰
母乳相談はなかなか思いきれなくて行ってなかったんですが効果があるなら思いきって行ってみようと思います!
マッサージも自分じゃ上手く出来てないようで不安だったしそういうところも解消出来そうですね😊
母乳とミルクの順番も変えてみますね!- 1月24日
ちこ🔰
諦めずに最初に母乳を飲ませるようにしてみますね😊