
コメント

しましま
私は2年前の1月に9w、自然排出で流産しました。
その日から29日後に生理が来ました。ただ、再開後2周期は無排卵でした。
流産の2週間後に受診したときには、最初、2週間くらいで生理が来ると思うと言われました、ただ、普段から周期が長いことを伝えると、内膜の厚さを見てくださり、確かにもう少しかかりそうだと訂正されました。医師の発言からすると、流産後の生理もそう遅れずに来る印象でした。
週数などによっても変わると思いますが、どうでしょうか。
しましま
私は2年前の1月に9w、自然排出で流産しました。
その日から29日後に生理が来ました。ただ、再開後2周期は無排卵でした。
流産の2週間後に受診したときには、最初、2週間くらいで生理が来ると思うと言われました、ただ、普段から周期が長いことを伝えると、内膜の厚さを見てくださり、確かにもう少しかかりそうだと訂正されました。医師の発言からすると、流産後の生理もそう遅れずに来る印象でした。
週数などによっても変わると思いますが、どうでしょうか。
「その他の疑問」に関する質問
子供の習いごと、皆さんどのように探してますか?? 幼稚園時代は、幼稚園で放課後?にそのまま習える体操教室をやってましたが、卒園したので辞めました!(継続できたけど送り迎えが遠いので) 一年生になった息子が、英…
急遽、保育園に入れることになり 家から1番近いところが0歳児の空きが7人ありました。 場所的にもそこしか考えておらず ほぼ入れるみたいなのですが 見学は行った方がいいのでしょうか? 元々、保育園には入れる気はな…
小学1年生の息子がいます。 保育園生活はママ友0で過ごしてきました。 小学校でママ友0の方居ますか?居なくても何とかなってますか?🤔 面倒臭いことに巻き込まれたくないのと人付き合いがとても苦手です。それに比べて…
その他の疑問人気の質問ランキング
HaRi
コメントありがとうございます!
流産と確定したのが11w6dで、胎芽が成長せず胎嚢のみが一週間後に出てきました。
今までの産後も生理再開は早くても、なかなか生理が安定しなかったのでいつ頃から生理が来るのか心配になって質問しました。
無排卵の事も教えて頂きありがとうございます(*^^*)
しましま
私の場合は、7w(基礎体温でほぼ確定)で最初受診したときには、エコーで5w相当のサイズでした。そのまま成長が遅く、8wで出血がはじまり、9wで出血が増え心拍低下、その日のうちに大出血で胎嚢も出てきたので、経過の違いもありますね。体内に長くいてくれた分、戻るのにも時間がかかるかもしれませんね。
私は1人目と2人目で産後の生理の再開や安定がかなり違いました。
寒い時期ですので、体も冷えやすいですし、お大事になさってくださいね。
HaRi
詳しく教えて頂いてありがとうございます。
とても参考になりました。
もう少し体調気を付けて生理再開を待ちます😌