※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キラキラ
お金・保険

夫の祖父の13回忌で、こどもがインフルエンザのため夫のみ参列。香典は1万円で考えていたが、こどもが健康なら2万円包むべきか。会食はなし。教えてください。

急いでいます!
常識がなくお恥ずかしいのですが、明日、お寺で夫の祖父の13回忌がありますが、こどもがインフルエンザのため夫のみ参列となります。香典ですが、1万円でよいと思っていたのですが、私はこどもの体調が良ければ参列予定だったので、ここは2万包むのがよいものでしょうか。会食などはありません。
みなさま、教えてください(>д<*)
よろしくお願いいたします。

コメント

deleted user

ご主人のご両親に聞いた方が確実です🙆‍♀️孫はいくらと決めてたりしますよ👍

  • キラキラ

    キラキラ

    早速ありがとうございます!
    実は不仲になってしまっていて…
    確かにこういった場のお金のことは聞くのが確実ですよね!

    • 1月24日
変なおじ

その地域そのお家によって違うので確かなことは言えませんが、会食も無いなら1万でおかしく無いと思いますよ。

  • キラキラ

    キラキラ

    早速ありがとうございます!!
    最初は5000円で。と思っていましたが、調べたら、祖父母の血縁なら一人なら1万夫婦なら2万とあって、本来ならば夫婦で行くところだったことを考えたら行けなくても2万なのかな…と悩んでしまったところでした。私も1万でも失礼ではないのではないかと思ってはいるのですが…★

    • 1月24日
ママリ

地域性にもよるかと…
私の実祖父の7回忌が先日ありましたが、家族で1万でいいと言われました☺️
食事つきです。

  • キラキラ

    キラキラ

    ありがとうございますっ!!
    多く出しても、いいよとなる気もします。。
    一万に傾いてきています★
    義母に聞けもせず悩んでお時間取らせてしまってすみません(>д<*)

    • 1月24日