

mama
誘拐したと言われて騒がれませんかね?😖
児童相談所など行政に相談された方がいいと思いますよ💦💦

りん
その母親にも許可はとってあるんでしょうか?保護とかは、親族とかじゃないと誘拐とかになりません?💦

退会ユーザー
そのような親だと誘拐だと騒がれそうなので私なら児童相談所に相談しますね😣💦

退会ユーザー
保護しても親が通報すると逮捕される可能性はあります
児童相談所への通報はお子さんが拒否されてるのでしょうか?

なぁぁ
保護出来るならしてあげてもいいと思います。
でももし親が子供をとられたとか騒ぎをされたら困るので内容がちゃんと分かるメールやLINEは消さない方がいいと思います。
-
なぁぁ
いち早く保護したい気持ちですよね🥺
今調べてみたら通報しないといけないみたいです。
(1)まずは通告(通報・連絡)しなければならない
児童虐待防止法6条1項は「児童虐待を受けたと思われる児童を発見した者は、速やかに、これを市町村、都道府県の設置する福祉事務所若しくは児童相談所又は児童委員を介して市町村、都道府県の設置する福祉事務所若しくは児童相談所に通告しなければならない。」と規定しています。
また、児童福祉法25条1項は「要保護児童を発見した者は、これを市町村、都道府県の設置する福祉事務所若しくは児童相談所又は児童委員を介して市町村、都道府県の設置する福祉事務所若しくは児童相談所に通告しなければならない。」と規定しています。
「通告しなければならない」と規定されていることからこれらの通告は国民の義務です
だそうです。専門ダイヤル189に連絡したら匿名で通報できるみたいです。- 1月24日

アン
居場所突き止められて危害を加えるようなことがあったら怖いので、児童相談所に相談された方がいいと思います!

はりねずみ🔰
児童相談所に連絡をしてください!

m
児童相談所も考えています。
ですが家庭に返された場合、その子へのあたりがもっと強くなってしまいそうなんです。
ものすごくプライドが高く、外面だけは本当に良く、私は凄く良い母親ですと周りに見せつけようとします。
なので子供が私と連絡を取って相談している事も内緒にしています。
その子自身も、家庭内の状況をもらしたら何されるか分からないと怯えています。

アン
でも、そうやって子どもが大きくしないでと言っているからと対応が遅くなって取り返しのつかないことになってしまったらmさんが責任を負うことは難しいし辛いと思うので、1人で対応することだけは避けた方がいいと思います💦

にゃおん
親切で一時保護したつもりでも
誘拐、監禁になるのでしかるべき
ところへ一旦相談してからに
した方がいいと思います。

はじめてのママリ
それでも誘拐と捉えられてしまいます💦先日それで逮捕された人いましたよね?
もしそうなった場合そのあとその子はどうしたらいいんでしょうか?親元に返されてしまうんじゃ?もし本当にその子を助けてあげたいのなら児童相談所に通報するべきです。

退会ユーザー
誘拐になってしまうと思います🤔
最悪逮捕ですね…
うちは虐待があり周りに助けてくれる大人もおらずどこに相談…かも当時は理解してませんでした。
しかも父に「逮捕になってもすぐ出れるわ」と言われて何されるかと恐怖してたので気持ちはわかります。
でもこの頃は虐待など結構騒がれ厳しくなっているので児相でもきちんと対応してもらえるかなと思います。
もし主さんが今保護したとして将来がないと思いますよ。

よっしー
なんにせよ、単独での保護はまずいのでまずは児相に連絡してあげるべきかなと…その子の為を思ってなのはわかりますが、良かれと思ってしたことが必ずしも良い方向に進むとは限りません😢
外面が良い毒親との事ですが、小さく自分の意見を言えない子供なら間違って帰される事もあるとは思いますが、中学3年生であれば、自分の言葉でSOSが伝えられると思うので、ここはプロに任せた方がいいと思います。

退会ユーザー
保護はダメですよ。
ニュースとかも
やってますよね?
逮捕されますよ。
児童相談所へ連絡してください。
コメント