![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の男の子を育てている女性が、母乳の出が良いためミルクに移行したいが、夜間の授乳が心配。助産師のアドバイスは少しずつ授乳すること。ミルクへの移行方法について相談しています。
1ヶ月の男の子を育ててます。
先週に乳腺炎になり、痛み&高熱でとても苦しみました。
それまでは、母乳とミルク混合で育ててましたが、乳腺炎になってからというもの、助産師の助言で頻回授乳をしており、今や完母状態です。
どうやら、母乳の出が良く、うっ滞性の乳腺炎だったようです。
今日も助産院へ行き乳房を見てもらいましたが、やはり母乳の出は良好のようです。ミルクを足す必要がないほど、体重の増えも何なら増え過ぎのようです。
私としては、夜は少しでもゆっくりしたいのでミルクにしたいのですが、その間におっぱいがパンパンになってしまうのも怖いです。搾乳すると、結局またどんどん母乳が作られてまた張るのでは?🤔と思います。
産院で相談したら、ミルクの前に少しでも授乳した方が良い、いきなりミルクだけだとおっぱいの負担が強いと言われました。
そしたら結局夜中に授乳で起きるのか🤱とあまり解決にならなかったです。
長くなりましたが、母乳の出が良いけれど、ミルクに移行していった方、どのような方法で移行して行きましたか?
長文、乱文で分かり辛かったらすみません。
はじめての育児と専門知識が乏しく、毎日おっぱいのことばかりで疲れてきてしまいました。
- はじめてのママリ(5歳1ヶ月)
コメント
![あ☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ☻
私はほぼ完母なんですが…
単純にミルクより普通に授乳した方が作る手間が省けて楽だと私は思いますが…授乳が辛いんですよね😣
手動の搾乳機をオススメします!
搾乳自体は圧抜き位に絞れば大量に作られる事はないですよ☺️
私自身も助産師さんに搾乳機は使わない方がと言われましたが、それでは乳腺炎を起こすと母親に言われ使用しました😅
早く買えば良かったと後悔しました🤣
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます。
搾乳機で、圧抜き程度でも、おっぱいパンパンにならなかったですか?
あ☻
圧抜きの加減が掴めればだいぶ楽になります‼️
張る感じはありますが、パンパンでは無く痛みがない位に抜けば大丈夫でした😌
はじめてのママリ
そうなんですね☺️
確かにミルク作るのは手間ですよね、
どうにも辛くなったら搾乳機つかってみます!
ありがとうございました😊
あ☻
赤ちゃんが小さい頃はどうしても需要と供給が合わないので、安い手動の搾乳機を買ってみて下さい☺️
少しでも楽になれます!
何なら、搾乳した分も哺乳瓶であげれますし‼️
長々と失礼しました😂