

のんびりママ
私は早くにあげました😘しっかり茹でましたよ🥰
昔は遅めでしたが最近は
早くからあげても
問題ないらしいですよ。
卵はアレルギー多いですもんね😂

もんちゃん&ちびマウスの母☆
そんな焦らせなくても💦
結局、トライする時期とアレルギー発症の関連性が特にないことから、初期からトライして良くなったんだと認識してます💡
アレルギー出る子は、いつの時期に食べ初めても出るらしいです😅

チェリー
うちも来週で6ヵ月ですがまだあげてません😅
来週あげようと思ってましたー
6ヵ月から離乳食始める子もいるしそんなに焦らせなくてもいいですよね~😵

まるまる👌(*ó▿ò*)
え、私の娘卵あげたのなんか8ヶ月のときですよ🤣

ちゃんゆか
5ヶ月半で遅いんですか?!
うちは市の離乳食教室で
離乳食始めて1ヶ月後の
慣れたくらいにあげてくださいって言われたので
そんなに焦らなくてもいい気がします😭
茹でて剥いて1時間放置の
1時間放置はどんな意味があるんですか💦?
アレルギー物質が抜けたりするんですかね😳
-
a
横から勝手にすみません🙇♀️
放置することで卵白と卵黄がしっかり別れるからと聞きました😊最初は卵黄からあげると思いますが、茹でてすぐだと卵白が極少量混ざってしまうとか、、、😅
と、言っても卵アレルギー(特に卵白が強いアレルギー)があるうちの息子には茹でてむいてすぐあげてますが大丈夫です😁(笑)- 1月23日
-
ちゃんゆか
いえいえありがとうございます!
うちは 卵黄の真ん中の部分あげて
って言われたので同じような意味だったんですね😊
大丈夫なんですね!笑
ありがとうございます💕- 1月23日
-
a
ありがとうございます😊
多分同じ意味です😊💕
うちも最初は絶対白身に触れない真ん中部分をあげてました😁でも20分も茹でると黄身もかなり硬いのであまり混ざらないんですかね😊
今は白身に完全に触れてますが幸い何もありません😁
とはいえ、ちゃんゆかさんの娘さんはアレルギーないといいですね😌✨
質問に勝手にコメントしてしまい質問されたまめさんも、勝手に失礼しました🙇♀️💦- 1月23日
コメント