子育て・グッズ 綿棒浣腸してもうんちがつかない場合、上部に固まっている可能性があります。便秘の原因は離乳食開始後で、水分は50ml以上摂取しています。3日間排便がない場合、様子を見てください。 綿棒浣腸しても綿棒にうんちがついてなかったらまだ様子みてもいいですか?お腹は柔らかいです。ガスも出てます。 今日で3日出ていません。 綿棒にうんちがつかなくても上の方で固まってる場合もあるのでしょうか? 便秘のきっかけは離乳食3回になってからです。 水分は50ml以上飲んでます。母乳です。 最終更新:2020年1月23日 お気に入り 1 母乳 離乳食 うんち 綿棒浣腸 ゆ。(6歳, 10歳, 12歳) コメント 水たまり 3日だと私は病院いって整腸剤もらいました。 綿棒でつかないときありますが、三食後に綿棒したり、ヨーグルトたべたり、食用油をスプーン一杯食事にまぜたりしたら、快調になってくれました。 1月23日 ゆ。 離乳食に食べムラがあったとしても3日も出ないことなんてありませんもんね...明日朝一またやってみて効果なければ病院へ行こうと思います。ありがとうございます😭 1月23日 おすすめのママリまとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ゆ。
離乳食に食べムラがあったとしても3日も出ないことなんてありませんもんね...明日朝一またやってみて効果なければ病院へ行こうと思います。ありがとうございます😭