
計画分娩のメリットやデメリットについて相談です。予定日前に産む理由や費用、入院中の子どものことも考えています。計画分娩可能かどうか知りたいです。
計画分娩された方、メリットやデメリットってありますか?
予定日は7月11日なのですが、7月に入ると旦那の仕事が繁忙期に入り休みが取りづらくなるので6月中に産まれれば…と考えています。
仕事も朝早く夜遅いので上の子達の小学校、保育園送り迎えしてくれる人もいないですし
送迎だけは母親に頼めても、旦那が帰るまで子どもだけで留守番させる訳にもいかないです。
完全に自分達の都合ですが、赤ちゃんや母体に問題がある訳ではなくても計画分娩出来るんでしょうか?
また、バルーンや促進剤使う事になると思うのですが
病院によって違うと思いますが、どのくらいの費用のなるんでしょうか?
ホントは赤ちゃんに出てくるタイミング任せたいですし、でも入院中の子ども達の事も考えなきゃですし…
なんだかモヤモヤしちゃってます😣
- コテツママ☆(8歳, 14歳, 15歳)
コメント

退会ユーザー
私は予定日超過だったので計画分娩でした(^ ^)
なので、自分たちの都合で計画分娩できるのかはわかりません(^◇^;)すみません!
金額は市総合病院、バルーン1日前入院、促進剤なし、早朝分娩、多少の痛み止め?などで四万くらい足がでました!

mm.7
下の子の時に高血圧で出産のため入院したものの、血圧が落ち着いてしまい、ちょうどGWだったので、あけてから誘発での計画分娩でした。
37wでも正期産ですが、それだとちょっと赤ちゃんも苦しいので、38wの方がいいと言われ、38wで出産でした。
前日に子宮口広げのにラミナリアという、針みたいな海草のようなものを入れ、翌日誘発でした。
総合病院でしたが、3泊4日で42万+8万でした。
-
コテツママ☆
私も計画分娩出来るなら、6月最後の週で38w頃だと思われます
- 5月14日
-
コテツママ☆
途中送信しちゃいました(-_-;)
総合病院で8万ですかー😣
個人なので結構かかりそうですね
ありがとうございます☆- 5月14日

おにぎり
高血圧や糖尿病や予定日超過など
何か理由があっての計画分娩なら
行う病院は多いですが、
旦那さんのお仕事のご都合等で
計画分娩を許可する病院は
ほぼありません( > < )
赤ちゃんのタイミングに
任せるべきだと思います( ´ ▽ ` )♡
-
コテツママ☆
そうなんですか?計画分娩について調べてたら結構自分都合でされてる方いるみたいで、出来るのだと思ってましたー
出来るかどうかは次回検診で聞く予定ではありますが。。。
私も赤ちゃんのタイミング待ちたい所なんですけど(>_<)
母も仕事してますし、旦那も繁忙期は休みがなくなるのでもし出来るならしょうがないのかなーって思います(-_-;)
回答ありがとうございます☆- 5月14日

☆みーさん😊
3人目、私の誕生日の6日後に計画出産しました(^^)
予定日の3日前に入院してバルーンいれてから促進剤、その日の夜に出てきました(*^^*)
ぶっちゃけ促進剤とかってはじめてだったので不安でしたが、
今日産むんだ!と、数日前から心の準備が出来ました⭐️
自然の陣痛に比べちゃうとやはりキツかったですが(笑)
費用は2人目の時より2万くらいかかった気がします。
また、産まれるのが 2.3日かかると入院費がプラスされます。
-
コテツママ☆
特に赤ちゃんとかに問題なく自分達都合での計画でした?
陣痛の痛さは覚悟済み…なんですが、それよりも上の子達をどうするかが気がかりで😣
やっぱり準備出来てると心の持ちようも違いますよね!
ちょっと前向きになれました。
ありがとうございます☆- 5月14日
-
☆みーさん😊
そうです(*^^*)
赤ちゃんには問題なく自分達の都合でしました(^_^;)
上の子達は旦那に、前もって仕事休んでもらって見てもらってました☆- 5月15日
-
コテツママ☆
うちも予定日決まってれば、ちょうどリフレッシュ休暇で1週間程休みが取れて、上の子達見てもらえるんですよね(’-’*)♪
計画出来るのならやはり、お願いしようと思います☆- 5月15日

Maman結
我が家も3人目、計画分娩をします。
①上に2人いて、預け先などもないため
②かなりの安産体質らしく、自然に陣痛来るのを待って病院へ向かうと間に合わない可能性があると指摘を受けたため
なので、3人目は最初から計画予定で産婦人科を探しました。
問い合わせたところ、個人的な理由でも何でも、計画分娩OKの病院もあれば、いかなる理由であれ計画NGの病院もありました。
計画OKの病院を選び、そこの方針上、38wからしか計画分娩させてもらえないので、6月11日が本来の予定日ですが、38w0dの5月28日(土)に出産します!
-
コテツママ☆
回答ありがとうございます☆
やはり病院によりそうですね‼
私も2人目、病院ついたらもう赤ちゃん見えてた感じで安産体質みたいです。
確かにそこも不安でした(>_<)
木曜に検診なのでその時に病院に聞いてみます‼
28日だともう少しですね
元気な赤ちゃん産まれますように❤- 5月23日
コテツママ☆
促進剤なしでいけたんですね!
個人病院なので、もう少し費用はかかりそうですね(>_<)
ありがとうございます☆