
一歳三か月の娘が原因不明のギャン泣きを続けており、困っています。体調は戻っているが、一日中泣き続けて遊ばず、私も疲れています。どう解決したか経験を教えてください。
どうしたらいいかわかりません。
一歳三か月の娘ですが、先週から原因不明のギャン泣きを一日中しています。
最初の頃は下痢をしていたりと体調も悪かったこともあり仕方ないかと思っていましたが、医者にもみてもらいもう体調も戻ってるのですがいまだに一日中ギャン泣きです。
遊ぼうと誘っても遊ぼうとしません。
ひたすら泣き続けて、ひどいときはだっこしても泣きやまずほんとに虐待してるんじゃないかと思われるほどのため、私もどうしたらいいかわからず、そんな日々が続きすぎて病んできました。
外に連れ出して遊ばせても機嫌が悪く大きな声で泣いたりするのですぐに連れて帰ることが多々です。
もともと喜怒哀楽がはっきりしており、基本一人遊びも家ではあまりせず、ひたすらママにべったりか抱っこをせがまれます。
言葉がまだでないもどかしさと、してほしいことを叶えられてないのかなとも思うのですが、私なりに手を尽くしても何をしてもだめで、かといって私以外だともっと荒れるので本当に私も一歳児にむかって本気で怒ってしまったり悪循環でとてもしんどいです。
このような経験がおありの方はどのようにして解決されましたか?
ぜひ経験談を教えて下さい。
- ぴ🔰(6歳)
コメント

ꪔ̤̫ꪔ̤̱ꪔ̤̮ꪔ̤̥
うちの娘も年末年始にかけて胃腸炎になり治ったのにその後何日間か
後追いがまた始まったりグズグズしたりと大変でした😂
お子さんも体調が悪かったとの事ですが多分甘えてるんだと思います!
1週間ぐらいはほんとに身内に会ってもグズグズでした😂😂

ゆうまま
症状よくなっても、その後機嫌が悪いタイプです。
本調子になるまで時間がかかってるんですかね。
他に歯が生えかけてるとかはないですか?
うちの子は歯が生えはじめると一日中機嫌が悪い時あります。
-
ぴ🔰
歯もよくみたら4本はえかけてました😫
奥歯にばかり気を取られてました😥
うちも前歯のとき機嫌悪かったのでそれもあったのかもしれません😣
ありがとうございます😣- 1月23日

ぴょん
日々の育児お疲れ様です。
うちの子と月齢が同じですね!
うちの子も体調悪くて連日泣いているですが、
抱っこをせがまれたら抱っこしますけど、
こっちが何してもダメな時は
布団の上に置いて泣かせてます。
泣いてても結構放置です(*_*)
私が忍耐力がなく、すぐキーッとなるので
そばにいてケータイいじって泣き止むの待ってます、
疲れたら寝ますし、
そういう病み上がりで泣いてる時は結構ぐっすり寝てくれますから😊
無理に遊ぼうとせず
泣くだけ泣かせておいて
一度ぐっすりお昼寝してもらったらどうですか?😊
そうしたら起きた時少し機嫌が良くなっているかもしれません!
-
ぴ🔰
ありがとうございます!
そうですよね。無理にこちらも応えようとするからなおさらに私も疲れて負の連鎖になってる気がします。😓
今日とにかく寝てもらったら少し機嫌落ち着いてました!!
疲れてきたらまた荒れてましたが😫でも少しでも機嫌のいいときがあって助かりました😣
ありがとうございます!- 1月23日

ままり
年末に胃腸炎になった時同じ感じでした💦治ってからもしばらくぐすぐすでべったりでした💦💦
-
ぴ🔰
やはりそうなんですね。。恐るべし胃腸炎、、胃の不快感などまではこちらもわからないですしね😓
しばらく耐え抜きます😓
ありがとうございます!- 1月23日

Qるり
高校生の息子さんがいる先輩ママが言っていたのですが、
「子供は風邪が治ったとしても1ヶ月くらいなんとなく不調が残ってぐずったりするよ」
とのことです。
うちも風邪の症状は完全に無くなっているのに、2週間くらい愚図ったり後追い激しくなったり、
ということがありました😓
大変だと思いますが、お子さんと美味しいおやつなど一緒に食べながら乗り切りましょう!
-
ぴ🔰
ありがとうございます!
一ヶ月!!でも自分が風邪引いてもなかなか本調子に戻らないからこんな小さな子供は当たり前ですよね、、
割り切って耐え抜きます😫- 1月23日

さとみ
毎日お疲れ様です🙇♀️
私の娘は先週インフルエンザで2日間ぐったりした後、元気が出てきたと思ったら一日中抱っこ、グズグズ。特に寝起きと寝る時のぐずり方が酷かったです。
こちらで相談させて頂き、やはり体調悪かったあとはみんなそうなるみたいです。
わたしは、とにかくいつもみたいに過ごそう!と思い、寝起きぐずり暴れる娘を気にせずオムツ替えて着替えさせました。簡単ではありませんでしたが何とか行い、そのあとはご飯(娘の大好きなうどん)だけを食べさせました。
娘もそこまでいくと諦めたのか少しずつグズる頻度が減りました。
今でもまだ抱っこ抱っこで大変に感じますがひとり遊びする時間もあり良くなったと思います。
あくまで娘の場合ではありますが、全部子供の要求に答えるのは難しいので、無理なさらないでください。
-
ぴ🔰
インフルエンザ、、大変でしたね😫お疲れ様でした😫
皆さんやはりそうなんですね😓初めてくらいの経験だったので参考になりました😓
私もすべての要求に応えようとせず、気を紛らわせながらストレスためないよう耐え抜きます😣
ありがとうございます!- 1月23日

みんみ
中耳炎のときそんなんでした🤮鼻水でてないのに中耳炎で…
-
ぴ🔰
えーーそれは大変でしたね!!鼻水でてなかったら気付きにくいですね😱
胃の不快感もわからないですし、、言葉がでないうちは仕方ないですよね、、
ありがとうございます😣- 1月23日

あーみ
私のところも基本はお利口さんですが病み上がりは本当に大変!
なにをしても怒るしイライラしてるしでこっちも熱あったりぐったりしてたら可哀想と思うけど治ったのにまだなに?!なんなのー?怒ってしまって自己嫌悪に押しつぶされそうになったり…笑
もうあの手この手を使って普段は見せないスマホを見せると泣き止むしでもそれも一時的だし〜みたいな感じです…今もまた病み上がりでずっと抱っこで正直かさましい〜よ!と思ってます、、、笑 どこも一緒ですねー!!
-
ぴ🔰
わかりますーー!
テレビなどみせても一時しのぎなので頼らないようにしてましたがこちらも耐えられるず、何度かお世話になりました😣
自己嫌悪に押しつぶされる気持ちもほんとによくわかります😂情けないなーーいい年やのにってなりました、、😂
でもみなさんそうなんだとちょっとほっとできました😂ありがとうございます!!- 1月23日
ぴ🔰
同じなんですね😱
もう少ししたら落ち着くかもってことですね🤔
ありがとうございます😫
あまり風邪を引かない子だけによくわからなかったのですがそういう甘えもあるんですね😣
ꪔ̤̫ꪔ̤̱ꪔ̤̮ꪔ̤̥
うちの子も熱は出たことあるんですが多分熱に強いタイプで結構高くても本人はケロっとして元気だったんですが胃腸炎になった時は寝込むほどひどくて私も看病でべったりだったので治ってもその延長のように甘えてべったりでした😂
調べたらそういう経験された方他にも居ました!もうすぐ落ち着くと思います!突然元に戻りましたよ(笑)
ぴ🔰
そうなんですねーー😣心強い回答ありがとうございます😣
あと少しの辛抱だと割り切って耐え抜きます😣