※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3人目BOY🩵
子育て・グッズ

1歳の子育てに苦労しており、行動が落ち着かず、育てる自信がないとのことです。何か障害があるのか心配で、限界を感じています。どう対処すればよいでしょうか。

もう1歳の子が大変すぎて、毎日朝がくるのが怖いです。
物投げる、水でひたすら遊びびしょびしょにする。
ご飯の食べ方に落ち着きがなく飽きたら投げる。
怒ったら噛んでくる。
遊びも続かない。
YouTube見せろと泣き叫ぶ。


何か障害があるのでしょうか。
こんなに大変な子は初めてで、育てていく自信がありません。

今日は怒り過ぎてお風呂場に閉じ込めました。
じゃないと、机に乗ってきてご飯も食べれない。

もう虐待と思われてもいい。
この子と離れたい。
どうしたらいいですか。
限界です。

コメント

ママリ

イヤイヤ期だと思います…お風呂に閉じ込めるは危ないのでやめた方がいいかと。

  • 3人目BOY🩵

    3人目BOY🩵

    イヤイヤ期にしては、もうやば過ぎて限界です。
    お風呂は鍵は開けたままです。
    でも本当離れないとどうにかなりそうで。

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

1歳…大変ですよね…😢
我が家の1歳児もそんな感じで物投げるし毎日YouTube見せろと泣き叫んできます…😢

乗っかって来るので自分のご飯も食べれないのめちゃくちゃ分かります💦

一日だけでも離れられませんか?😢

  • 3人目BOY🩵

    3人目BOY🩵

    辛いです。
    いつもご飯立って食べてます。

    1日離れたいです。
    旦那が休みの日に頼んでみようとおもいます😭😭

    • 13時間前