
元職場の同僚の結婚式に招待されました。自分の結婚式にも出席してくれ…
元職場の同僚の結婚式に招待されました。
自分の結婚式にも出席してくれた子なので、
もちろん行く!のは当然なのは分かっているのですが…
その子の地元である離島で挙式するようで、
なんとフェリーで8時間半なのです💦
更に、フェリー乗り場までもうちから1時間はかかり、
会場の名前等はまだ聞いてないため
フェリー降りてから会場まではどれだけかかるか分かりません。片道トータル10時間以上かかることは間違いないです😣
往復20時間以上…
挙式は土曜日なのですが旦那も母も土曜日は休みが厳しく、
年の近い子供3人を全員預けられるかも確実ではなく😣
おそらく義母に休みを取ってもらうしかないです。
非常識だとは自分でも思うのですが、
出席を迷ってしまってます…😣
皆さんならどうしますか?
自分の式に来てもらっていて行くのは常識だということは
重々分かっているので批判はやめていただきたいです😣
- すみっこ(5歳8ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしなら泣く泣く欠席にして
ご祝儀3万と電報送るかもです

退会ユーザー
これは欠席しても仕方ないです😵
家族挙式ならまだしも、ゲストがいるのになんとまぁ不便なところでされるんでしょう😂
ご祝儀1万とギフトを添えて、欠席されて良いと思いますよ😊
-
すみっこ
そうですよね😣‼️
行くのが大変、とかは欠席の理由にならないかな…とかずっと返事できずにいました😭
そうします、ありがとうございます😚- 1月23日

マホmama☆
上の方が言うように、欠席して、ご祝儀と電報送れば大丈夫ですよ。私ならさすがに10時間は辛いので、そうします(^_^;)
-
すみっこ
ご祝儀と電報でいいですよね😣
来てもらってるので、そうしていいものか迷ってしまって…
さすがにそんな長い時間子供預けられないので
そうします‼️ありがとうございます😚- 1月23日

もみん
離島で式をする時点で来られない人も
いるのは本人達も承知していると思います🤔
往復20時間式合わせて1日、2日を
空けるのは、はるさんのお子さんの月例からすると厳しそうですよね😢
ましてや義母さん1人で見るとなると。
電報とご祝儀(1万)を送ればいいと思いますよ!
もしそれでも悪いなぁと感じるようでしたら
プレゼントをつけて送ってもいいと思います!
個人的にはお金を多く包み過ぎると
引き出物?など相手も困ると思いますので
プレゼントのがいいかなーって思います🙋🏼♀️
-
すみっこ
とても詳しくありがとうございます😣‼️
たしかにそうですよね、同じように来れない人もいるはずですよね。
たしかに式も合わせるとかなり長い時間子供を預けるのは非現実的だと思います😭
ご祝儀と電報でお祝いしたいと思います😌
ありがとうございます☺️💕- 1月23日
すみっこ
それでいいですよね😣
参考になりました😭ありがとうございます‼️