![ねずみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の子供がご飯を掴んで食べない悩み。友達の子供はできるのに自分の子供はできないのは成長の違い?スプーンやフォークの練習はいつから始めるべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
1歳1ヶ月ですが、ご飯を掴んで食べてくれません😫
果物、パン、お菓子はお皿に入れて置けば掴んで食べて
くれますが、ご飯は団子にしてお皿に置いても持って眺めて
潰す事もなくお皿に戻します😭
友達の10ヶ月位の子でもご飯を掴んで食べてるのに
ウチの子はやらない?出来ない?です😣
やっぱり成長課程?的にご飯を掴んで食べる事をした方がいい
んでしょうか⁉️
そしていつからスプーンやフォークを練習させますか⁉️
もしかして1歳1ヶ月じゃ遅いですかね⁉️🤭
フォークとかを持つ事はしますが、使って食べようとは
しないです😭
どなたかアドバイスくださった🥺
- ねずみー
コメント
![にゃんぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんぴー
お米以外で出来てるならそんなに気にしなくてもいいのでは?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
海苔に挟んでみても食べませんかね?☺️
娘はご飯が手に付くのが嫌みたいで、おにぎり用の長方形の海苔にご飯を平たく乗せて上にもう一枚海苔を乗せ、ハサミで小さく切ったものだとパクパク食べますよ😊
ご飯以外は手づかみで食べるなら全然問題なさそうですけどね😄
ちなみに娘はスプーンの練習その頃から始めました!
-
ねずみー
海苔‼️
それですね‼️
海苔はすっごい大好物なので今日からやってみます🥺🥺
海苔は凄い食べてるのに何で思い付かなかったんだろぉ...
助かりました😭
大好きなイチゴにフォークを刺して置いてあげてみようかな⁉️
そしたら食べてくれるかも✨
練習させてみます🥺
ナイスアイディアをありがとうございます😊- 1月23日
![mmm.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmm.
大人がフォーク、スプーンつかってますか?同じものを使って見せてあげたらうちのこは使えるようになっててびっくりしました。
もしできないようなら早めに箸にしてる友達もいました!
掴み食べご飯だけでしないなら様子見ですかね^ ^米粒つくのがいやなのかも笑
海苔まいてみるとかですかね!そのためかうちのこ海苔大好きです😂
-
ねずみー
大人も上の子も箸ですね😳
同じ物食べないと「これは何ぞや」って感じですよね🤭
確かに口に付いたお米を指で取って嫌な顔します😱
海苔はやってみたいと思います‼️- 1月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子は掴んで食べる事はしませんでしたよ!!
手が汚れるのが嫌だったみたいで未だにご飯粒などが手につくとベタベタ取ってと言ってきます!!
スプーンやフォークは私の真似をしていつの間にか使えるようになってました!!
だから、今の段階であまり気にしなくていいのかな?と思いました!!
-
ねずみー
確かに顔についたご飯粒嫌がってる気がします😂
私もフォークとか使って食事してみます‼️
ありがとうございます✨- 1月23日
![にゃみへい(24)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃみへい(24)
多分手にお米がつくのが嫌なんだと思います💦
海苔を粉々にして周りに付けてあげると食べてくれるかもしれないですね!
-
ねずみー
やっぱり皆さん海苔なんですね✨
やってみます‼️- 1月23日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
私も食事はとても悩みました。うちの子も食事に興味が全くなく(もう3歳ですが今でもないww)、スプーンも2歳頃まで持たず、手が汚れるのが嫌で手づかみもほとんどしません。食べさせて〜!って感じです。
でも、ある日、おかあさんといっしょを見てお箸に興味を持ち、お箸から入りました。今ではお箸もスプーンも持ってくれます。
下の子が10ヶ月でご飯をたくさん食べてくれていたのに、最近はほとんど興味を示してくれません。(食べるより遊ぶ!って感じ)きっと時期なんだと思います。
全く食べてくれない訳でもないし、大人になってまで手づかみで食べるわけでもないし。
その子が興味を持った時、すぐ対応してあげれる環境を作ればいいかと思います。
あくまで基準、この子はこの子のペース。と周りの声は気にせず、あまり構えず、見てあげてはどうでしょう?
どう食べてても、食べて栄養とってくれてるだけで十分ですよ😊
あとは支援センターとか外食とか、同じような月齢の子が食べてるのを見せ続けたら興味もたないですかね…?
いっぱい頑張っていらっしゃると思いますが、ママが一生懸命すぎると、してくれなかった、出来なかった時の絶望感が大きくなると思うので、3歳になって出来だした子もいると思ってみて下さい。
-
ねずみー
もぉ食事だけで悩みが尽きません😂
これから保育園だし大丈夫なのかしら..
上の子は食事で悩まなかったからその分今苦労してます😭
納豆、葉物、魚は食べたり食べなかったりで辛い🤣
素敵なアドバイスをありがとうございます😊
もぉ少し気持ち楽にして頑張ります‼️- 1月23日
ねずみー
そぉは思うんですが中々😣