
1歳6ヶ月の息子が朝の着替えやオムツ替えを嫌がり、時間がかかるためイライラしています。これがイヤイヤ期なのか、無理矢理にでも着替えさせるべきか悩んでいます。
イヤイヤ期の始まり?
もうすぐ1歳6ヶ月になる息子ですが、最近朝の着替えとオムツ替えを嫌がるようになりました。泣いて嫌がるというよりは、逃げ回る感じです。
今まで朝ごはんは、着替えをさせてから食べさせていたのですが、着替えがなかなか出来ないので、朝ご飯が遅くなります。
保育園に行っていないので、時間に追われているわけではないですが、なかなか事が進まないので、少しイライラしてしまいます。
これってイヤイヤ期ですか?
また、こういう場合は、少し無理矢理にでも着替えさせちゃっていいものなのでしょうか?💦
- めぐみ(6歳)

そよみー
逃げ回るのはイヤイヤ期ではないと思います😌でもあるあるですよね!
私も何が明確にイヤイヤ期かわかりませんが、最近本当に何もかも嫌がりだす日があり、これがイヤイヤ期なんだな...と日々思い知らされています💦

はなさお
うちも上の子が遊びの一環の時もあるし嫌々な時もあるし時間取られるのでイラッとしちゃう時もありました。
私はだいたい朝起きてボーッとしてる間かテレビ見てフリーズしてる時に終わらせてます。

まる
うちの子も逃げ回ったりしてますわざと。(笑)
わたしも同じく時間におわれてる訳でもないので今は楽しくこらぁーって追いかけて楽しませて気がせたりしてます❤

はじめてのママリ
うちも1歳半ですが、逃げ回ってます😭💦
時間に余裕があるなら、しばらく放っておきますが(肌着一枚でも)、出かけるなら無理矢理にでも捕まえて着替えさせたりオムツ替えたりします😅
うちも最近はイヤイヤ期に片足突っ込んでる気がしますが、親の体力気力が要りますよね😭💦💦
なるべく色々と見守りつつ、その時その時でなんとかやってます(笑)

悠久
逃げ回るのはあるあるですね!イヤイヤ期では無いと思いますが、うちは絶賛イヤイヤ期真っ只中です💦
兄妹の中で1番早いイヤイヤ期突入です( •̥ ˍ •̥ )
うちの場合はイヤイヤが始まったり、泣いたりし始めると無理やり笑かします笑
ひとしきり笑って遊ぶとイヤイヤしなくなるのでその時にお着替えをさせたり、ご飯の準備したりしますよ☆彡.。
イヤイヤで時間とる事がわかってるので朝もイライラしない為にその時間をあえて確保して早めに準備したりします!自分が早め行動を心がけると時間にも余裕が出でくるのでイライラもしなくなりました☆彡.。
コメント