

🔰
妊娠は関係ないと思いますがハロワの人がそう言ってたんですか?

みー👶🏻
お腹が大きくなければ
言わなければバレないので
ゆったりした服着ていけば全然大丈夫だと思いますよ😊

ママリ
私妊娠中に行きましたが大丈夫でしたよ😃
-
ママリ
妊娠が発覚してから
手続きに行ったのでしょうか?🙄- 1月23日
-
ママリ
そうです!妊娠が発覚してから退職したので!
秋頃、発覚して年末まで働いたので
妊娠6ヶ月頃からハローワーク行ってました😀- 1月23日

ママリ
就業する気があるならもらえますよ。
ただ妊婦の採用は厳しい上に、もらうためには就活を続けなければいけません

退会ユーザー
私は結婚するにあたり通えなくなることから会社を辞めて、辞めてから数日後に妊娠が発覚しました。
なので手続きした時点で妊娠してました。
妊娠中でも働く気があればハローワークに通い、失業手当をもらうことができます。
でも確か、産前6週と産後8週は労働基準法で働いてはいけないことになってると思いますよ。
なので、もし産前6週と産後8週まで通うことになりそうなのであれば手続きをしなくてはいけなくなります。
あくまで仕事をする気があり、働ける体であることを前提に失業手当がでるので。
私も妊娠中に同じようなことを疑問に思って自分で調べたことなので実際はどうか分かりませんが、多分あってると思います👍
コメント