
コメント

うーたん
娘が6カ月の時に行きました⭐️その頃娘寝返り時期です😊
和洋室のお部屋をかりて、娘は和室で寝かせて、夫婦はベッドで寝ました🛌
娘が和室と洋室の段差から落っこちないように、ベッドをずらしたりいろんなものを盾にして、安全面に気を付ければ、全然大丈夫でしたよ‼️
フェリーには、キッズスペースがあり、そこで遊ばせたりしました✨
天気もよければお外から海も見に行けるので楽しいと思います☀️
現地についてからも車で移動できるっていうのと、泣いても抱っこしながらぐるぐる動けるので、気は楽でした!😊

おかぁしゃん
昨年の5月のゴールデンウィークにそのルートでフェリーで仙台に行きました。
予約の取れる月の営業開始時間から個室予約したくて電話かけても往復とも2時間は電話が繋がらず、繋がった頃には部屋は満室でした…。
主人は会社から、私は自宅から、携帯とPC同時で使う体制だったのですが💦ネットも結局繋がりませんでした。
行きも帰りも他の人を気にしながらだったので、個室取れないとフェリーはきついです😔
泣くたびに夫婦交代で連れ出してました💦1歳半位でしたが、こんな感じで明るい間はキッズスペースや公共スペースで過ごしてました…
港まで直接予約を取りに行くのは自宅から遠いため困難だったのですが、予約を旅行会社に任せるなどすれば個室取れたのかな…
予約センター、苫小牧港、仙台港と電話かけても無理だったので…😔
他にも子連れの方達はいたので、個室じゃなくても大丈夫!っていうご家族もいるのかもしれませんが、我が家は移動のキツい旅になりました…
-
らま
それは凄く大変そう😱
いざ、フェリーと決めて
予約取れなかったら最悪ですよね😭凄く参考になりました!ありがとうございますm(_ _)m- 1月23日
-
おかぁしゃん
苫小牧ー仙台間は人気のある航路なんだそうです。
太平洋フェリーはいずれの期間も2ヶ月前からの予約で、インターネット割引は設定なしの期間もあり、期間で5%と10%と異なります。GWは5%割でした。でも我が家は結局ネットは繋がらなかったので😭
昨年新しいフェリーが出てきて、それに乗船したい方が多いようです。
キャンプ目的だったので車が必要でしたが、ただ行くだけなら飛行機が良かった…うちの子は激しめな子なんで、ほんと個室取れなくて辛かったです😵 取れてたら楽しい船旅だったかもしれません😅- 1月23日

かな
北海道在住です☺️
主人の実家が山形なので、苫小牧ー仙台の往復で毎年夏のお盆時期に帰省してます。昨年も夏帰省しました❗️
上の子が9ヶ月の時に夏は飛行機で
1歳の年末はフェリーに乗って初めて2回帰省しました。
フェリーでは、毎回車も持って行ってます☺️
今年は3月新千歳ー仙台の往復と
8月は仙台までフェリーで帰省します。
船の中には、キッズルームがある船もあるので、遊ばせています♫
個室を毎回取って船内にお風呂も綺麗で出港する前に入ってます✨
3月は飛行機と仙台でレンタカー借りて行きます☺️
-
らま
参考までにお値段教えてください‼️
- 1月23日

怪獣あんこら
仙台の距離ではないですが、年末にフェリー移動しました。(八戸~苫小牧)
結論から言うと旦那様が一緒に居てくれるお子様が一人ならなんとかなる!大きい船にはキッズスペースもありますし、時間帯によっては個室を確保して寝れるようにしたほうがいいと思います🍀☺️
ネット予約だと10%OFFなので毎回そうしてます。ゴールデンウィーク等は早目に3ヶ月前位から予約しないとなくなりますよ!
-
らま
なんと!ネット割りがあるのですね!3ヶ月前!
参考にしてみます!ありがとうございますm(_ _)m- 1月23日
-
怪獣あんこら
太平洋フェリーはこのような感じでした!
- 1月23日
らま
なるほどなるほど!
キッズスペースがあるのは魅力的ですね✨外も見えるなら、いい体験が出来そうです!参考にしてみます!
ありがとうございます!