※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきほ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の息子です。夜寝付けないのと夜泣きみたいなのがあります。みなさんどうされてますか?

生後5ヶ月の息子です。

夜寝付けないのと夜泣きみたいなのがあります。
みなさんどうされてますか?

コメント

はじめてのままり

何しても泣き止みませんか?!

  • あきほ

    あきほ

    添い乳はダメでした😂
    抱っこもしばらくすれば落ち着きますが、抱っこしても泣いてます。
    どこか悪いんじゃないか心配なんですけど,,,

    • 1月22日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    夜泣きに近いですね。、
    泣き止めば問題ないと思いますし、
    オムツ交換、乳、抱っこ、もう全てダメ🙅‍♀️って時は夜泣きかなぁと思ってます😢
    毎晩続くようでしたら心配しちゃいますが。。大丈夫ですか??

    • 1月22日
あきほ

ちょっと前までは何回も起きてぐずるぐらいだったんですが、
ココ最近ずっとです💦

日中は機嫌いいときあります

はじめてのままり

夜泣きがなかったのでイマイチわからないのに回答してしまって申し訳ないのですが、、。
旦那様にも抱っこゆらゆら〜してみたり、人を変えてやってもらうのはどうでしょうか?

  • あきほ

    あきほ

    とんでもないです。回答頂けて嬉しいです😭❤️

    旦那に仕事してもらってる分なかなか頼みづらくて😂
    甘えちゃっていいんですかね,,,

    • 1月22日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます🙏💓


    わかりますわかります!!けど、私たちも休みがないし、毎日泣かれたらパパさんも寝た気がしないだろうし、パパに抱っこしてもらいましょう!それが休みの前の日とか🙆‍♀️✨✨甘えましょう!!

    • 1月22日
  • あきほ

    あきほ

    旦那がその辺に対してどう思ってるかわからないですけど😂
    十分手伝ってくれたりするので甘えすぎなのかなとか考えてしまいます😂😂

    • 1月22日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなんですね!!
    なかなか手伝ってくれるパパさんいないから羨ましいです😭✨✨でも、ママさんが疲れたり、しんどくなる前に甘えてくださいね😊2人の子供なんですからお互いに遠慮?気遣い?はあまりいらないと思います!

    • 1月22日
  • あきほ

    あきほ

    そうなんです。
    家のこととか息子の面倒みて貰えるのはありがたいです😭
    デスクワークとかではないので仕事上しっかり寝てもらって頑張ってもらわないと,,,と思ってしまいなかなか夜中甘えれません笑

    • 1月22日