
コメント

あんこ
パートの産休育休は勤務時間によると聞いたことがあります!

さとう
会社が社会保険であれば「協会けんぽ」という組合のHPを見れば書いてあります。
手当が出るかどうかは、被保険者期間が1年以上ある、育休明けも働く意思がある等の一定の条件があります。
それと産休・育休とそれに対する「手当」を一緒に考えてはいけません。産休(休み)は妊娠したすべての女性に与えられる権利です。が、それと手当(お金)が貰えるかどうかはまた別です。
因みに旦那さんの扶養であれば、産休も育休も手当はありません。出産育児一時金のみとなります。
-
なつき
コメントありがとうございます!
そうなんですね😵
扶養内勤務なのででなさそうですね😭
もしかしたら失業の方が良いかもしれないですね、、、- 1月23日
-
さとう
因みに、退職理由を「一身上の都合」としてもらわないと、「妊娠している為」とかなっていると、受給が出産後の"産休明け"からの受給になりますので、そこも注意が必要です!
失業保険はあくまでも"働ける状態にあり働く意欲のある人"に支払われるものです。
退職後早めに欲しいのであれば、ただただ「一身上の都合」として、働けますよ〜というテイで職探しをします。
それでも自分都合の退職ですので、最短でも受給は3ヶ月後からの受給開始となりますが(・-・;)- 1月23日
-
なつき
詳しくありがとうございます!初めての事でわからないことばかりで困っていたので助かりした😭
3ヶ月後からになるんですね!仕事も早めに始めたいので迷いどころですね、、、- 1月23日

Himetan❤️
基本的には産休育休は勤務時間や日数によりますよ!
社会保険や雇用保険は支払ってますか?
私は1日6時間の週5日(平日のみ)の勤務で雇用保険のみ支払い(社会保険は扶養です。)で月10万くらいで、出産手当は出ませんでしたが、雇用保険は1年以上支払ってたので育休手当は半年間は68000円くらい、半年から1年までは6万くらいでしたよ☺️
-
なつき
扶養内なので旦那の社会保険なんですよね!
雇用保険は払ってます!
詳しくありがとうございます!
私も同じくらいの給料なので参考になりました😊- 1月23日
-
Himetan❤️
産休中の手当は出てませんが育休は1年取れました。
慣らし保育が長引いて10日ほど復帰が遅れましたが、その間有給があったので使う事が出来ましたが有給は半分だけ使用しました。
もし子供がインフルとか胃腸炎などで長期的に休む事になった場合の給料が少なくなってしまうのでその時に使える様に残しました😊
私の場合年子で出産だったので育休を延長する事も出来ましたが、育休を延長すると上の子が保育園を辞退しなきゃならない事や来年度2人分の保活が必要で1歳児クラスは募集人数がほとんど無し・2人同じ園に入れる保証が無い・保育園に入園出来る保証も無いといった理由で会社と相談して育休開け1ヶ月半分復帰してまた産休育休に入りました!
なんで産休に入った月は給料がありましたがそこから育休手当が振り込まれるまでの4ヶ月弱生活はキツかったです😭
下の子の育休は生活費もキツキツなので1年取らず復帰します😅- 1月23日

ノリスケ
パートで来月から産休入ります✋️
私は扶養内なので社会保険は払ってないですが、
1日5.5時間週4回勤務で週20時間以上働いてるので雇用保険はかける事が出来て育休もとれます😊
育休は手当て出ますが、産休中の手当ては社会保険を払ってないと出ないので私の場合は出ないのでただの休みです😂
-
なつき
育休も取れるんですか!?
私も旦那の扶養なので手当ての出ないただの休みになりそうですね😭
失業の方が良いのかなと思ってきました😭- 1月23日

ノリスケ
私は今の会社に正社員含めて5年近く所属しています。
元々妊活目的で正社員からパートに変えるつもりだったので、変わる時にパートで育休取れる条件をネットで調べてその条件に当てはまる勤務時間に契約を変えてもらいました😃
でも初めからパートでも同じ会社に産休入るまでに1年以上勤めてたら育休貰える資格があると思います✋️
週20時間以上勤務していましたら、給与明細に雇用保険が引かれてると思うので、後々会社に妊娠の報告をする時に育休が取れるかも確認してみるといいですよ😊
ただ未だに会社によって育休を取らせるのを渋る所もあるみたいなので、会社の対応がどうかにも寄ってきてしまう場合があるみたいなのでやはり会社に確認してみるのが一番かと思います😣
-
なつき
去年の5月から働き始めて退職予定が6月10日なのでギリギリ貰えそうです☺️
正社員だと産休も育休も取れるみたいなのですが、私の場合扶養内パートなので取らせてくれるか微妙ですよね😭
もし取れても休みだけで手当てが出なければ失業の方にしようかと悩んでいました!
明日出勤なので聞いてみようと思います!- 1月23日
なつき
コメントありがとうございます!
勤務時間なんですね!7時間なのでもしかしたら出るかも?ですね!