![Kまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の子どもが嘔吐し、ゆるゆるのうんちが続いています。離乳食で豆腐を食べさせており、大量に吐いたことが初めてで不安です。症状はあるものの、機嫌は良いです。受診を検討中ですが、流行りの病気も気になります。経験者のアドバイスを求めています。
6ヶ月の子どもの嘔吐について相談させてください。
授乳しながら寝たのですが15分くらいで起きました。
起きた後も眠そうだったので
抱っこでゆらゆらしていたのですが
突然おぇっおえっという感じで大量に嘔吐しました。
嘔吐物は真っ白だったので、
飲んだ母乳がそのまま出た感じだと思います。
ただ、私の服と子供の服(下着も)が濡れるくらい
大量だったのでびっくりしてしまいました。
離乳食を始めてからうんちがゆるゆるで、
今日もすでに5回ほどゆるゆるのうんちをしています。
離乳食はまだ1回食です。
以前豆腐をあげたときもうんちをたくさんしていました。
ちなみに今日も豆腐をたべさせています。
離乳食は朝10時半頃ですが、吐いたのが16時頃です。
アレルギーなども関係しているのでしょうか?
もともと吐き戻しは多い子なのですが、
4.5.ヶ月頃から吐き戻しは減り、
最近もたまにけぽっとすることはあったのですが
こんなに大量に吐いたのが初めてだったので少し不安です。
本人は機嫌も良く、熱もなく、
寝返りをゴロゴロしながら遊んでいます。
受診も検討していますが、インフルエンザや風邪が流行っているので小児科に行くのも迷います。
同じような経験をされた方がいらっしゃれば
アドバイスいただければ嬉しいです。
- Kまま(5歳7ヶ月)
コメント
![ぬー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬー
心配ですよね😞
子供相談ダイヤルとかで聞いてみるのが早いかもですね!
私の👶は卵を食べたひたまに吐き出します😅
![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Himetan❤️
抱っこでゆらゆらで胃が圧迫されて吐いたと思いますよ☺️
その後大量にとか頻繁に嘔吐ありますか?
うちの下の子も離乳食を始めてからうんちもゆるゆるで数日前から回数が増え予防接種の時に小児科で診察もしてもらい相談しました。
うんちもちょっと酸っぱい臭いもしたり時々粘膜便もあったりです。
離乳食を始めて少しずつ母乳やミルク以外のものを口にして消化不良をおこしてゆるゆるうんちになってると言われました。
ゆるゆるうんちで回数が多いと腸内の善玉菌が減ってしまいさらにゆるゆるとか酸っぱい臭いになるそうでビオフェルミンを処方されてます。
-
Kまま
教えていただきありがとうございます🙇♀️
嘔吐は一回だけでした💦
そうなんですね!!
同じ状況で、すっぱい匂いと粘膜便です💦
様子を見て小児科にも相談してみます!!- 1月22日
![くまま☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまま☆
吐くまで時間空いているし、離乳食を始めてからうんちが緩いのであればアレルギーではないかなと思います。
うちの子もよく吐きます。最近治まっては来てますが、まだたまに吐く時は大量に数回吐き戻してくれます(笑)離乳食の時間や食べた量に対して母乳を飲みすぎてしまったのではないでしょうか機嫌が良ければ受診は必要ないですよ(^^)
-
Kまま
ありがとうございます🙇♀️
安心しました!
少し様子を見てみたいと思います😊- 1月22日
![ミニラママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニラママ
心配ですよね💦
市や県で、無料の相談ダイヤルありませんか?
もしくは、生命保険のサービスでも無料の医療相談出来ますよ。
私は生命保険のサービスをよく使ってます😃
医者や看護師さんが出てくれるので、対処法も教えてもらえました。
上の子は、ミルクアレルギーでしたが、食べて1時間以内に吐き戻していました。
2人目は、消化器系アレルギー?というのでしたが、それも1時間以内に吐き戻してました。下痢もしてました。
小児科の診療時間内に一度電話してみるといいですょ。
混んでいない時間や、予防接種の時間などで見てもらえたりしました。
-
Kまま
生保のサービスは知りませんでした!!
自分が加入している会社にもあるようなので、使ってみます😊
教えてていただきありがとうございます🙇♀️- 1月22日
![3児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児ママ
離乳食から時間が経っているのでアレルギーの可能性は低いかな?と思います。
それよりも5回もゆるゆるうんちと吐いたと言うのを考えると胃腸炎かな?と思います。
うんちの色が白っぽいとか今までより匂いがきついなどないですか?
次男が先月、離乳食を始めた5日目にいきなり大量に戻し、うんちの匂いもキツかったので持参して小児科に受診したところノロウイルスでした(^◇^;)
もし上記の感じがあるのであれば受診したほうが安心はできるかな?と思います?
-
Kまま
アレルギーの可能性が低ければ安心です!
でも胃腸炎も心配ですね😣
うんちの色は普通なのですが、匂いが気になってきたので、少し様子をみて受診したいと思います!
ありがとうございます😊- 1月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
この前5ヶ月で胃腸炎で入院しました。
その時は、最初は洋服はシャワー上からかけた??くらいビチャビチャで、枕も同じようにビチャビチャでした。
ひったひたでタプタプするくらいの濡れ方です。
その後も見たことないくらい吐き、3回目くらいからは完全に真っ黄色の透明の胃液を吐き続ける感じでした。
出るものもなくなってもおえ〜が止まらず、明らかに異常とわかる感じでしたよ。
長男が9ヶ月で胃腸炎になった時もそんな感じでした。
-
Kまま
それは大変でしたね😭
今回はそこまでの嘔吐ではないので大丈夫かと思います🙇♀️✨
教えていただきありがとうございます!!- 1月22日
Kまま
ありがとうございます🙇♀️
様子を見て、相談ダイヤルもかけてみます!!