
コメント

退会ユーザー
個人で確定申告し直せば還付金戻ってきますよ。
交通費とかも経費計上にて申請しておけば源泉徴収税額より還付金がおりるはずです。

白桃
年末調整されていないなら確定申告すれば還付金があると思います!

退会ユーザー
辞めて別のとこで働いたとこではないですか?どのみち確定申告はしたほうがよさそうですね☺️
既に提出した保険料控除はもうどうにもできないので関係ありませんね(保険料を支払ってる者に控除受ける資格があります)

さえぴー
確定申告したら源泉徴収税額19840円が返ってきます。
保険料控除は1回しか使えないので旦那さんの所で出してたら使えませんが、使わなくても結果は同じです。
総支給額1052211円
-給与所得控除65万円
=給与所得402211円
-基礎控除38万円
-社会保険料控除150364円
=課税所得0円(マイナスはないので)
↑本来この課税所得に対して所得税を計算するのですが、その所得が0円ということは所得税も0円です。
それなのに源泉所得税(概算で所得税引かれてた分)があるので、上記計算式を確定申告することで「私所得税かからないはずなので返してください」という手続きをとります。
みな
旦那の方の年末調整時に保険の控除の紙渡してしまったんですが、それは戻ってくるのでしょうか?旦那の方で調整してるなら私の方で申告する必要はないですか?
退会ユーザー
保険の控除は収入が多い方で申請するのがベストです。
ご主人の年末調整に保険控除をかけているのでしたら、奥様は問題ありません。
医療費世帯合わせて10万越えれば医療費控除もできますので調べてみても良いかと思います!