※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
0316
子育て・グッズ

息子が1歳2ヶ月で落ち着きがなく、遊びに飽きっぽい。周りの子と比べて悩んでおり、疲れやすい妊婦の母親。同じく男の子を持つ方の経験や遊びについてのアドバイスが欲しい。

あと数日で1歳と2ヶ月になる息子がいます。
10ヶ月から歩くようになったのですが、男の子だからなのか、うちの子はとにかく落ち着きないです。こんなものなのかなーと思う気持ちと、家が狭い為にストレス溜まってるのかなと悩んだり。
たとえば市の遊ぶ施設などに連れて行った時は、よそのお子さんはママとオモチャで遊んだりしてますが、うちの子はオモチャを見つけたと思ったら座る暇もなく次の所へ…また次、またまた次と、ずーと動き回ってます。家でもオモチャがありますが、飽き性でほとんど遊びません。
このくらいの時期はこんなものなのでしょうか?歩くのが楽しいのでしょうか?なんだかよその子と比べてしまいます。
私の母にも、落ち着きないからあんた毎日大変だねっと心配されます。
元気だからいいんですが、私自身妊婦で疲れやすくしんどいです。
同じくらいの男の子をお持ちの方、どんな感じですか?
あと家では一緒に遊ぶ際どんな遊びをしてますか?

コメント

あお✩たまママ

一緒ですよー*Ü*
10ヶ月で歩きましたし
センターいってもそんな感じです!
友達の子供(同じくらい)は一つのおもちゃをひたすらあそび尽くすので
お互いに足して2で割りたいったゆってます(笑)

家で遊ぶ時も結構激しめです_| ̄|○ ガクッ
追いかけっことかします(∩´﹏`∩)
あとは滑り台出しました๛ก(ー̀ωー́ก)

  • 0316

    0316

    返事ありがとうございます。
    一緒ですね!ほっとしました^^;
    うちも家ではかくれんぼや追いかけっこしてます(^o^)滑り台良いですね!ちょっと部屋が狭いので置けるか…コンパクトなやつ見に行ってみます(*^_^*)ありがとうございました!

    • 5月14日
かなで@

家は女の子ですが、その頃すでに歩いていて、常に動き回っていました。元気で良いと思って他と比べないであげて下さい。

  • 0316

    0316

    どこへ行ってもいろんな人に言われるので…私も気にしすぎでしたね。お返事ありがとうございました(^ ^)

    • 5月14日
L♡

一緒です!
常に動き回ってますよー^o^
目的があっての動き回りは心配いらないみたいです!
一定の場所を目的もなしに
いったりきたりだと心配みたいです!
小児科の先生に聞いたら
この時期に動かない方が心配だよ!
と言われましたよ笑
大変だけどがんばりましょーね!
元気な証拠です!