![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
短いですね😅一人目も二人目も切迫で入院しましたが、25mm以下は入院適応でした!
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
短い方だと思います💧
確か25mmをきったら入院に
なるのではないでしょうか。
-
ママリ
コメントありがとうございます🙏🏻
そうなんですね💦💦
病院から帰る途中も何回も張ってしまって😣
旦那に話してなるべく安静にしようと思います😣- 1月22日
![ひなころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなころ
私も二人目妊娠中で、
28w〜34wの現在まで25mmで張り止めを飲んでます!
私も調べたりして短めなんだと知りました!
28wまで上の子抱っこで4階の階段の登り降りや力仕事をしていて上記を辞めてから短くなることはなくなりました!
お腹の張りが多いなら張り止め欲しいですね(><)
-
ママリ
コメントありがとうございます🙏🏻
上のお子さん抱っこで階段上り下りはお腹張っちゃいますよね💦
私も少しの抱っこでも張ってしまいます😣
ほんと、薬貰えるものだと思ったのに子宮口が開いてないから薬は出さないと言われてしまって😭
あんまり張りが続くようなら検診待たずにまた見てもらいます💦- 1月22日
-
ひなころ
薬飲んでても安静にしてても結構張るので張り止めが効いてるのかはよくわからないですが💦気持ち的にはなんとなく安心できます(^^)
先生は、安静にね!くらいの結構軽い感じなんですが入院になると大変なので、私は買い物に行くのも週一回にして外出や歩くのも控えてます(><)!- 1月22日
-
ママリ
薬飲んでるだけでも飲んでないよりは安心できますよね😌
上の子居ての安静も難しいですが、お互いに赤ちゃん守るために頑張りましょう😭✨- 1月22日
ママリ
コメントありがとうございます🙏🏻
そうなんですね😣💦
子宮口は開いてきてないから薬は出さないと言われ、特に安静指示も無かったのですが怖くなってきました。
なるべく安静にしようと思います😣
はじめてのママリ
入院適応の基準は病院や主治医で全然違います☺️内服を出さない医者も多いです。
でも張りやすいなら家事も仕事を控えて極力横になってたほうが良いです。28mmだとあっという間に短くなります。
ママリ
あんまり張るようなら次の検診待たずにまた見てもらうことにします😣
長男の時は仕事してて張りやすかったのですが、今回は専業主婦で家に居るのに困ったものです。
はじめてのママリ
そうですね、張る回数ならすぐ病院行かれたほうが良いですね💦
専業主婦でも沢山動きますからね。まだ週数的に産まれるにはまだまだ早いので、無理なさらないようにです😌
ママリ
寝返りしたり床に落ちたもの拾ったり、座ってても貼りやすくて😣
上の子も甘えん坊だったりとなかなか大変ですがなるべく今は安静にさせてもらいます😣
はじめてのママリ
なかなか張ってますね…。多分私の通ってる病院なら入院適応になってます💦
座ってても子宮頸管は短くなるのでご主人にも協力してもらって、横になってくださいね。
ママリ
病院によって全然違うんですね💦
28wまではお産の出来ない病院での検診で30wからお産する総合病院での検診になるのですが、28wまで行ってた病院の先生は張りにはシビアな感じだったので薬出してくれてたかもしれないです😣
ありがとうございます✨
妊娠してない人からするとなかなか理解してもらうのが難しいと思いますが、赤ちゃんの為に旦那に協力してもらいます😣