※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかめ
家族・旦那

6ヶ月の娘が最近夜中2時間おきに起きて、酷いと1時間で起きるようにな…

6ヶ月の娘が最近夜中2時間おきに起きて、酷いと1時間で起きるようになっちゃって、辛いしイライラするけど、こなして娘には昼間はなるべく笑顔むけるようにしてて。

旦那は帰るの遅くて、1日の様子とか話聞いてくるから言ってて、娘の話は聞くのに私の体調は気にしない。

さっき昨日も夜中キツかったってゆったら、裂けるチーズの味が気になって話が上の空で答えてきて、無言で怒ったら、怒んなよ!とか言われた。

ごめんごめんって口では言ってくるけど、結局心配もしてこないし。

求めるだけ無駄なんだけど、なんか虚しい。

旦那ってなんなんだろう

コメント

ちえこママ

大きな子供ですね…
子供が1歳過ぎるまでイライラするしいろんな事に泣いてたけど、以降は開き直って今では鬼母ちゃんになりましたよ♡肝が据わったというのでしょーか。
期待してはダメ!汲み取ってもくれるわけなし‼︎ 必要な事は伝えるべきですが、男はアホとでも思って割り切れるように慣れていってください☆ちゃんと稼いできて健康なら、ハメ外さない限りあとは大目にみて、最低限の事はこなしてもらいましょ♬

  • ゆかめ

    ゆかめ

    1歳過ぎるまで。。。長いですね(T_T)

    イライラしたり、凹んだり、ホントに支えてほしい時に限って相談とかしちゃうと余計凹むんですよね。。。
    私は今は1人で泣いて耐えるしかないんですかね(T_T)

    • 5月13日
maitaka

辛い時期ですね。
うちもありました。
男の人は赤ちゃんの泣き声には鈍感な生き物らしいですよ。それを知ってから私は旦那に頼らなくなりました。
泣かせっぱなしにして、反応みたりしましたが、無駄だったので。
今は母乳ですか?
母乳なら寝る前だけでもミルクにしてみたらよく寝てくれたりしましたよ。
あとは、日中お散歩にいったりと外気浴させるといい刺激になり、寝てくれました。
お散歩が無理ならベランダとかで過ごしてもいいと思います。
うちも泣きじゃくって大変な時ありました。みんなそんな時期あります。
寝不足で大変だとは思いますが、寝れる時に仮眠とって、頑張って下さい!

  • ゆかめ

    ゆかめ

    どこんちもそうなんですかね(T_T)
    ついつい一番身近にいるから辛い時頼りたくなっちゃうんですけどね(T_T)

    外気浴やってみます!!寝る前のミルクも様子みてあげてるか考えてみます!ありがとうございます…>_<…

    • 5月13日
  • maitaka

    maitaka

    みんな同じです。
    小さいうちは、どぉしてもママママになるから男性もどうせって思うんでしょうね。
    もちろん中には子煩悩な素敵なパパもいますけどね。比べても自分が辛いだけです。
    うちは、最近になりやっと子煩悩らしさがでてきました。
    1歳9か月にもなると意思疎通ができるんでね。楽しいみたいです。

    • 5月13日
  • ゆかめ

    ゆかめ

    たまにいますよね!素敵なパパ。考えちゃいけないけど、聞くと羨ましい。。

    楽しい子育てできて男はいーですね!
    最近ホント夫婦って平等じゃないんだなと痛感します。

    • 5月13日
naami

私もさっき旦那に腹立って
号泣したところです( ´:ω:` )

私が風邪気味だったり
原因不明の皮膚の痒みがあっても
心配の一言もなく、

ダイエット頑張っているの知ってて
体型イジリして馬鹿にしてきたり...

思いやりって言葉知らないのか?
旦那に腹立ちすぎて泣けてきます(泣)

  • ゆかめ

    ゆかめ


    私も湿疹のような、蕁麻疹のようなのできて困っててもなんもなしです。
    原因不明気になりますね。きっとストレスですよね。。。

    ダイエットってまた身体も心も疲れますよね。そんな時、冗談でもからかわないでほしいですよね!!

    腹たって泣けるってわかります!!
    悲しくて、イライラして睡眠の妨げですよね!

    • 5月13日
  • naami

    naami

    私の質問にも
    コメント下さってましたね!
    ありがとうございます( ´:ω:` )

    皮膚科が少し遠いので
    市販薬で様子みてますが
    本当に痒くて見た目も酷いのに
    「薬塗っとけば〜?」と軽い一言でした...

    ストレスなんですかね(>_<)

    娘の寝顔みて嫌な気持ちを消してから
    寝ますZz(´-ω-`*)笑

    • 5月13日
  • ゆかめ

    ゆかめ

    ついつい質問みて、コメントしちゃいました!!解決できるようなこと言えなくてすみませ💦ただ気持ちわかるなぁと思い💦

    私も市販薬で様子みです。最近テレビでやってたけど、日光のせいもあるかもらしいです。
    気をつけましょ💦

    忘れてしまいましょ…>_<…おやすみなさい

    • 5月14日
  • naami

    naami

    凄く気持ちが軽くなりました!
    ありがとうございます( *˙˙*)

    私も多分同じテレビ観ました(笑)
    確かによく散歩するようになってから
    かゆみが酷くなった気がします...

    • 5月14日
  • ゆかめ

    ゆかめ

    よかったです(o^^o)

    やっぱ関係してるかもですよね!急増してるからには。。。気をつけましょ!

    • 5月14日
なつな

男の人って言わないとホントにわからないみたいですよ~( ;∀;)
私は息子が生まれて夜泣きで大変な時に夜中「友だちと麻雀に行ってもいい?」と聞かれてそれだけで号泣しました(;O;)この状況見て聞くことか!?判断しろ!こんなに大変な思いしてるんだぞ~!!!って辛かったです!(。>д<)だから、思ってること全部言ったら、向こうも逆ギレして、すごい大喧嘩しました!ただ、その後の態度はかなり変わりましたよ♪伝えたことはなるべく頑張ってくれたし、☆イクメンは育児を手伝うんじゃなくて、一番に奥さんのことを考えてる人☆ってことを伝えたから、優しくなりました~(о´∀`о)支えてもらえるとこっちの心も落ち着いて、夜遊びもたまには許せるようになりましたよ♪
大喧嘩は体力使うし、過呼吸辛いし、息子よごめんね!って感じですけど、乗り越えたらホントに神夫があらわれます♪
少しぐらい強めに、伝えて見てください♪旦那さんが変わって呉れることを願ってますq(^-^q)

  • ゆかめ

    ゆかめ

    なるほどー!!それから変わったのであれば、結局いい旦那様ですね✨
    うちも見習ってほしいね(T_T)

    今回もしっかり伝えてみます!!

    • 5月14日