
娘がトイトレを始めたが、進め方が分からず困っています。先輩ママさんのアドバイスを求めています。
トイトレの進め方について🚻
1歳8ヶ月になる娘が最近うんちを教えてくれるようになりました👏
した後だとお尻抑えてオムツとお尻拭きを用意し、したい時だとうんちと言いながらトイレまで連れて行って補助便座を手に取ります。
しかし、いざトイレで補助便座に座らすとすぐに(オムツ)履くーっと言って降りようとします😅
折角教えてくれるのでゆるーくトイトレしようと思いトイレに座らせましたがイマイチ進め方、教え方が分かりません😂💦
先輩ママさん進め方、コツなど教えてください🙇♀️
ちなみにおしっこは教えてくれません💦
- みきゃん🍊(生後8ヶ月, 6歳)
コメント

こけこ
うちもウンチからはじめて、そのうちおしっこも出るようになり、トイトレが完了しました。
うちの子はお歌が好きだったので、トイレに座ると毎回私が前ではらぺこあおむしの歌を手振り付きで歌ってて、そのうち出る感じでした!あと、壁に動物とか色々好きそうな絵を貼って、お話してるうちに出る…とかもいいかと思います!

R4
オムツのまま補助便座に座らせてみてはどうですか?
それで出来ないなら、座った姿勢でするのがまだ難しいのだと思います!

nyantan
我が家はアンパンマンの補助便座で音楽鳴らしたりやシールを持たせたりして長く座ってもらえるようにしていました!途中で降りたがったりするときもありましたが今はもう何もせずともおえるまでずっと座って終わると降りると教えてくれます!
教えてくれていますし、そこまでできてたらうんちはすぐできるようになるかなと思いました💓
みきゃん🍊
コメントありがとうございます🙏
歌にお話✨✨
集中した方が良いのかと無言で見てました😅
娘も手遊び歌好きなのでやってみます♪