
3月に双子出産予定で、長男のお世話が心配。夜中の出産時、上の子の対応が不安。親は遠くに住んでいるため、対処法について相談したい。
3月に双子を出産予定なんですが、お産の時間によっては長男のお世話があるので立ち会い無理かなぁーって思ったりしてるんですが、特に夜中にお産が始まった時にどうしようって不安です。
子供が寝ていたとしても起こして一緒に連れてきてもらって、入院手続きだけ済ませたら家に帰ってもらうしかないですよね、、、
第二子以降出産された方、上のお子さんの対応どうされましたか?親はすぐ来れる距離には住んでいないので、、
- ポジ(5歳0ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

♡
旦那さんは??
私は四人目は朝4時に
陣痛が来て旦那が
産婦人科に送ってくれて
一人でお産しました!
三人目の時は
上二人連れて陣痛の中
タクシーで三人で
産婦人科に行きました🌟

みみみ。
私は陣痛タクシー登録してました!
夜中に陣痛きたらタクシーで行こうと思っていたので☺︎
-
ポジ
タクシーは1人で乗って行かれましたか?
入院手続きとかも出来ました?- 1月22日
-
みみみ。
返信が遅くなりすみません…!
結局夜中では無かったのでタクシーは利用していないのですが1人でも入院手続きは出来ました😊
陣痛中でそれどころではなければ出産後に…など対応はしてくれると思います!!
ちなみに私は出産がお昼過ぎだったので上の子は保育園でダンナに立ち会って貰えましたが出産後すぐにお迎えに行かなきゃ行けない時間で分娩室でひとりぼっちでした(笑)- 1月23日
-
ポジ
すいません!下に返してしまいました💦
- 1月23日

ポジ
ありがとうございます!1人で歩いて向かわれたってことですか?😳破水でなければそれも可能なのかな🤔
ポジ
旦那がいる時であっても子供が保育園に行ってるか自宅で過ごしてる時に、、となったらみなさんどうしてるのかな?と思いました💦立ち会うにしても分娩室に息子は入れないから今回は立ち会い難しいかなぁ、、、
♡
保育園なら旦那さんに
お迎えに行って貰う、
家ならとりあえず子供連れて
産婦人科に行き
旦那さんが来るのを待つですね😁🌟
うちも幼稚園、小学生、
手元に一人と居るので
どうなるかなー?と思ってますが
なんとかなるかなと😅💦
来てくれる人旦那のみですが笑笑
分娩室は大人以外
うちのとこは入れないので
旦那も子供もみんな部屋の外です😅
ポジ
そうですよね😢💦
陣痛1人で耐えないとダメなのが心細いですけど、今回は仕方ないですよね😭
♡
私一人目から一人だったので
なんのこっチャラです🤣💦
役立たずなので旦那とか
子守してくれたら良いよ!
くらいなので😁👍
ポジ
そうでしたか!笑
週数同じくらいですね☺️双子なので、お先に産まれちゃうかもですけどお互い元気な子を産めるよう頑張りましょうね🥰✨
♡
双子の女子羨ましいです❣️
はーい!頑張りましょう😁👍🍀