
子宮頸がん検診で組織診で引っかかった方へ。経過観察後、再度検査は組織診ですか?経験者の方、教えてください。
子宮頸がん検診を受けて組織診まで
引っかかったことのある人に質問です!!
組織診まで受けて引っかかったあと、
経過観察として3ヶ月〜6ヶ月後にまた
来てくださいと診断された方は、
そのあとの検査なにをしましたか??
経過観察で産婦人科に再度伺ったあとも
また検査内容は組織診なんでしょうか?
わかる方いたら教えてください。
- まいら(4歳9ヶ月)
コメント

a
細胞診で結果がよかったら、次からは普通の子宮頸癌検診でした。いま半年に一度ですが毎回それです。それでまた引っかかったら詳しくやる感じです。

ちび
細胞診受ける(個人病院)
結果報告引っかかる
紹介状もらう
大学病院行きまた細胞診
検査結果引っかかるそのまま
コルポ診。拡大して見て細胞切り取る検査
こんな感じですー😂
-
まいら
詳しくありがとうございます。
また何度も同じ検査をするんですね😂
そろそろ行かなければいけない時期だったので教えていただけて助かります。
ありがとうございます!- 1月22日
-
ちび
コルポ診2回受けてますが
1回目出血ほぼなし(大さじ1杯くらい)
2回目生理二日目オーバーの出血😂
あんまりやらない方がいいかなぁと😣💡
いきなりコルポ診はないですよ🙆- 1月22日
-
まいら
なんだかコルポ診は身体に負担になってないか不安になります。。
私も3時間後にタンポンを取ったあと大量出血しました😂
まだ1度しか経験したことないんですが、やはり痛かったですね。
検査もたくさんすればいい、という問題でもない気がするので私もその意見に賛成です、、- 1月22日
-
ちび
もしもう一回コルポ診やったときは止血の綿夜までそのままがいいですよ🙆
私も早く取って大量出血で😨😨😨😨
ちゃんと夜取ったら止血してました😂- 1月22日
まいら
コメントありがとうございます。
また1から最初にやった検査を受ける感じなんですね!
参考になります。
ありがとうございます!
a
コルポ診は出血もするし料金も少し高くなるので、できれば結果良好で普通の子宮頸癌検診の検査で経過観察がいいですよね😣
まいら
そうなんです😭
私の場合、夜用ナプキンが10分で漏れてしまうほど大量出血してしまって…。
その後数日間出血が収まらなかったので仕事のことなど考えると簡単に検査に行けなくて、、
ただ再検査は組織診からではないとのことだったので安心しました!
a
グッドアンサーありがとうございます😊!
そんなに出血したんですか!わたしは軽く生理4日目くらいなのが2日くらい続きました😖大量出血はなんかこわいですね😰
コルポ診は体に負担がかかりますよね…削り取って検査するわけですから婦人科の先生も結果が良好であればまた同じ検査を毎回ってのはやらないはずです😣病院によるのかもですが…。わたしが通ってるとこは結果良好だったら次は普通の軽い検査だけだったので、次回もそれで結果がよければだんだん半年に一回、一年に一回となっていくみたいです👍✨