※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子が授乳時に怒って飲まない。体勢変えても同様。同じ経験ありますか?

生後1ヶ月の息子がいます。
だいたい2、3時間置きに泣いたら授乳するようにしているのですが、いざ授乳し始めると怒って暴れて全然飲んでくれません。
乳首くわえて飲んだと思ったら怒り出すの繰り返しでイライラしてしまいます。
体勢を変えたりオムツ変えたりしてもダメでした。

みなさんはこーゆー経験ありますか?

コメント

くらげ

完母ですか?     

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完母です。

    • 1月22日
初めてのママリ

娘もえびぞりになって怒って飲まないってことがしょっちゅうありました😭
原因はなんだろう、、、と授乳体勢を変えたり、色々試しましたがなんかずっと怒ってるからもういいや!😂とおもって、飲むまで抱っこしながらおっぱい丸出しで無心でいました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一体なんなんでしょうね😂
    授乳のたび泣きそうになります😭
    今は落ち着いて飲んでくれますか?

    • 1月22日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    今もたまに怒ったりして飲まない時もあります😭その時はあげず、また欲しがったら、あげてみて飲んでるならそのままあげて、また嫌がるようなら飲ませずってことを繰り返してます🤔

    • 1月22日
ケロッピ

母乳が出ていないとか、味が嫌とかじゃないでしょうか?

吸ってもあまり出てこない場合や、母体の食事その他の理由で母乳の味が変わってしまうと飲みたくなくなるとか、そういうのはあるかもしれません。

香辛料きいた食事とったりすると、母乳も味が変わります。味の濃いものとかでも変わるみたいです。

量が出ているかどうかは、搾乳してみたらわかると思います〜^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳は結構出ています!
    いつも顔に噴射するほど😂
    味なんですかね🧐辛いものとか食べないようにはしてますが、、

    • 1月22日