
息子が育てにくく、泣き声で上の娘も起きてしまう状況で悩んでいます。助言をお願いします。
二人目は、育てやすいと
よく言われますが、うちの息子は、
育てにくいです(涙)
母乳しっかり飲んでもぐずるし、
ミルク慣れてもらうように飲ませるも
嫌がり、
寝たなーと思い寝るも一時間もしないうちに
起こされるの繰り返し、、、
あれ?二人目全く育てにくいぞってなり
気分がブルーです、、、
年子の洗礼絶賛味わい中です、二人目の息子の泣き声に、上の娘が起きてしまいます、、、
はぁーお母さんツラい、、しんどいです、、
みなさんどーでしたか?(涙)
- 年子のママ(5歳4ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
二人目の方が手がかかりますが心の余裕が違うので育てやすいというか気持ちに余裕がありますよー!

退会ユーザー
うちは2人目の方が容量がわかってる分楽です!
あと娘より泣かないので育てやすいです☺️
友達の子とかは2人目の方が永遠に泣き続けるし、ほんとにノイローゼみたいになってました😭
2人目だから育てやすいですは絶対じゃないです😣

りっちゃん
うちは離乳食始まるまでは、2人目の方が楽って思ってましたが…
離乳食始まると食べない、
体重軽すぎてチェック入っちゃったからミルク飲まそうにも飲まない、
体軽いからかいろんな成長が早い(すでにずり這い、お座り、つかまり立ち)等々
ストレスがやばいです。
離乳食食べてくれないのが1番辛い(泣)

ʕ•ᴥ•ʔ
うちの年子も下の子が大変でした~😱😫

退会ユーザー
最初の子が女の子で、その次男の子だと育てにくいって聞いたことがあります😅💦
男の子泣き声もパワーがあるし、うちも最初女の子だったんですが、こんなに違うものなのかと…😓
とにかく息子は寝なかったですね😅💦

5人のまま
多分2人目だから育児に余裕が持てるので気持ち的に育てやすいってことだとおもいますよー!
-
5人のまま
うちの子寝たら絶対起きない子達だったので、5番目が背中スイッチあってよく泣くけど、誰一人と起きず…。
ある意味楽ちんです!- 1月22日
コメント