二人目の出産を控え、食事に困っています。宅食のワタミかco-opのマイシィについて、金額や味の感想を教えてください。
二人目を今年、出産予定です。
今回も帝王切開で里帰りもしません。
上の子が今年から幼稚園に入園で送迎もしなくてはなりません。
実家は疎遠、義実家は近所ですが頼りたくありません。
産後、1番困るのが食事。
宅食を頼もうか悩んでますがどれがいいのかわかりません。
ワタミの宅食かco-opのマイシィか悩んでます。
宅食頼んでる方、どうですか?
金額とか味とかどんな感じか教えて下さい。
- ®️ママ(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント
ゆみたろ
1人目のときワタミの宅食を頼んでいました。
そのときはセブンミールと併用していました。
どちらもおかずのみを頼んでいましたが、セブンミールの方が安かったです。
(ワタミは覚えてないですが、セブンは500円/1食)
味はワタミは薄めで、私的には少し物足りなかったです。
ヘルシーな感じです。
ただ、バリエーションに富んでいて飽きはしなかったかな?
セブンの方は味はワタミより濃いめで食べ応えはありましたが、バリエーションがあまりなく、正直『またこれかぁ…』と思うこともしばしば笑
ただ、主人はセブンの方がいいと言っていました。
®️ママ
コメントありがとうございます😊
セブンミール🤔‼️
まだちゃんと検索してみたことないから見てみます😳
配達区域ならいいな😖
男性は味がしっかりしてた方が好きですもんね😵💦
ワタミ、味が薄めでヘルシーなら上の子にはいいかも😳✨✨
バリエーションも豊富な方がしばらくお世話になること考えると食卓はいいかな🤔