
夫の収入21万、私の収入6~8万。妊娠中で生活費不足。収入減で不安。貯金少なく、保育料や生活費心配。アドバイスお願いします。
不安で考え込んでいるので相談させてください😢
旦那 正社員手取り21万
私 パート手取り6~8万 (2人とも介護・同じ職場)
1人目妊娠中のときは正社員でしたが、
現在は夜勤ができないのでパートで働いています。
生活費は10万で足りなくて2万程
貯金を崩すこともしばしば…。
生理が遅れていて、今日検査薬で陽性でした。
診察してないのでなんともですが、もしもの話で。
不安だと言っている点は、産休に入ってからです💦
1人目のときとは収入も半分以下(私の)で
今だって生活費足りなくて私の貯金から出すことも
多々あるのに、保育料27000円、オムツやミルク代、など
収入が減っているのにどうしようかと…。
1人目妊娠、出産後もかなりカツカツで独身のときに
貯めていた貯金ほとんどなくなりました。
今私の貯金が10万しかなく、家の貯金もほぼないです。
金銭的余裕がある家庭ばかりではないと
思っていますが、うちはかなりやばいのではと
不安になっています。
保険の見直しや食費見直しは済んでいます。
体験談やアドバイス、なんでもいいので教えてください😢
- ねむいちゃん(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

年子双子mama
1人目の時にかなりカツカツで
赤字8 6万なんてこともありました…
もちろん貯金もありませんでしたし
消費者金融から今だけと借りましたね。。子ども手当も(/ω\)
今はもう返し終わってるし
2.3人目は双子ちゃんで入院期間が長く
保険料や仕事してた時の少しの貯金でまかなってます。
なんとかなります結構。本当に必要な分だけ借りれば借金地獄にはなりません。
せっかくの命大事にしてください!
70まで稼ぐとしたらたったの数十万です。命にはかえれませんし
仕事復帰したら返したり貯金したりすればいいです!
長い目でみましょ( ˶˙ - ˙˵ )

わんこ
わたしも旦那の給料が21万で、育休中保育園料があるのでもう絶対赤字です…😭
とにかく手当てが入るまでは貯金崩して生活するしかないです😭
うちはあとは里帰り期間中生活費が浮くのでその分を帰宅後の生活費に足そうと思ってます💦
しかも後期は切迫で働けなくてもう泣きそうでした😂
たった1年だけだし、なんとか頑張りましょ!😂
-
ねむいちゃん
一緒な感じの方いて嬉しいです(ToT)✨
手当てないと爆発しますよね…
私も1人目のとき切迫流産と早産3回やってて
全然働けなかったです~😂
励まされました!頑張ります!
回答ありがとうございました❤️- 1月21日

退会ユーザー
1人目妊娠したときに悪阻が酷く退職し、私の収入は0になりました。
出産までは貯金を崩しなんとかなり、今現在も私の収入はないので旦那の20万の給料のみで毎月ギリギリです😵なんならマイナスの方が多くてボーナスの貯金がどんどん減ってます💦
それでも何とかなると思い最近は2人目考えだしてます😂‼︎
産んで育てるのは今しか出来ないですし😊
-
ねむいちゃん
20万くらいだと生活厳しいですよね(ToT)
でも私もそんな感じで2人目欲しいな~って
夫婦で話してなった結果です✨
アレコレ考えて勝手に不安になってました💦
子育て今だけですよね😊
お互いに頑張りましょう!!
回答ありがとうございました❤️- 1月21日
ねむいちゃん
回答読んで少し救われました。
最終手段として借りるのもアリなんですね😔
せっかく授かって心の底から嬉しいはずなのに
不安でどんどん埋まってしまってました…。
まだまだ仕事できるし、頑張ってやりくりして
なんとかやっていこうと思います!
ありがとうございました(ToT)❤️