※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うつこ
子育て・グッズ

8ヵ月の娘が夕方から泣き止まず、眠れない。手助けがなく、病院に再度行くべきか悩んでいます。

教えて下さい。
8ヵ月の娘が居ます。とにかく寝ません。カフェイン一切取っ手居ません。チョコレートも食べて居ません。30分抱っこしても駄目、電動のベビーラック駄目、おんぶ駄目、眠れる音楽駄目、バランスボール駄目
どうしたら良いか分かりません。
小児科では、そんなお子さんもまれに居ます。と言われました。私には、手伝ってくれる人は、1人も居ません。もう一度病院に行った方が良いのでしょうか?とにかく夕方から泣いて、泣き止みません。愚図ります。御飯も食べて居られません。
歩行器も駄目でした。

コメント

ゅうママ

おしゃぶりも効果なしですか?

  • うつこ

    うつこ

    ありがとうございます。
    3種類程買いましたが
    駄目です。哺乳瓶も駄目です。

    • 5月13日
  • ゅうママ

    ゅうママ

    遊びは何時間させてますか??

    • 5月13日
  • うつこ

    うつこ

    用事がなければ、ずっと
    遊んで居ます。

    • 5月13日
  • ゅうママ

    ゅうママ

    日光もあびてますか?
    熱はないんですよね?
    排便、排尿はいつもと変わりないですか??

    • 5月13日
  • うつこ

    うつこ

    日光は、スーパーが遠いので十分だと思います。
    便秘です。綿棒で刺激しても駄目です。病院で浣腸してもらいませす。

    • 5月13日
  • ゅうママ

    ゅうママ

    お腹って機嫌がわるいかもですね(>_<)
    ごはんはよく食べますか?

    • 5月13日
  • うつこ

    うつこ

    離乳食も駄目です。
    母乳だけです・・・

    • 5月13日
  • ゅうママ

    ゅうママ

    ベビーフードもだめですか??

    • 5月13日
ゆちょ

お子さん、毎日日光を浴びてますか?
日の光をしっかり浴び、寝る30分前くらいには豆電球にして遊ばせてあげると寝てくれるみたいですよ(^O^)

うちの子も最近眠りが浅く、この前は夜中1時から4時まで起きてて遊び泣きわめき大変でしたが、昨日から豆電球にしたら寝てくれてます!
今日も早めに寝てくれて今ぐっすり眠ってくれてます(^-^)

うつこさんにも自分の時間ができ、ゆったりとリラックスできる日が来るといいですね(^O^)

  • うつこ

    うつこ

    ありがとうございます。
    スーパーが遠いのでけっこう日光浴びています。
    ずっと豆電球使っています。

    • 5月13日
deleted user

寝てくれないのは辛いですね。うちも眠りが浅くて、昼夜問わず、寝返りして起きる子です。

もしかすると体力が人一倍あるのかもしれませんね。日中広いところでたくさん動いてもらうとかはどうですか?歩行器もダメだと、本当に体力ありそうに思えました💦

  • うつこ

    うつこ

    ありがとうございます。
    寝返りできないし、お座り位なので、体力使ってないと思います。

    • 5月13日
asamii

いつからそんな感じなんですか?
夕方からずっとグズってる感じですか?
うちも寝る時間ずっと遅かったですけど、8ヶ月なったくらいからやっと9時、10時台になってきましたよ!

  • うつこ

    うつこ

    昼寝も出来ないので、ずっとです。

    • 5月13日
  • asamii

    asamii

    そうなんですね(>_<)
    ずっとだと辛いですよね!
    前まではちゃんと寝ていたのですか?

    1人でハイハイやつかまり立ちして遊んだりしてないですか?
    そうすれば疲れて寝るようになると思いますよ(*^^*)

    • 5月13日
けちゃっぷ。

寝ぐずりですかね😓💦
うちも6ヵ月から夕方になるとグズグズしだしてどんどん機嫌が悪くなり泣き止まないし、ミルクも飲まない、おっぱいもダメ、
体を反らせながらとにかくギャンギャンでした。
眠いらしい?感じではあったので、
もうそのまま泣かせっぱなしで無き疲れて寝る、とかありましたが、心は痛みますね💧
ネンネトレーニングをして、少しづつ寝ぐずりも夜泣きもなくなりましたよ🌸
あとは、ベランダに出て外の空気を吸わせたり、抱っこ紐したり、寝かせるのではなく
逆に起こしてお出かけしたりもしました。
極限まで眠くなったりしたらねるし、お腹減ったりしたら嫌でも飲むので、半ば諦めつつやってましたよ😓💦

  • うつこ

    うつこ

    ありがとうございます。
    疲れて、泣かして置くと
    吐くまで泣いてしまいます。

    • 5月13日
  • けちゃっぷ。

    けちゃっぷ。

    うちもそうでしたよ〜😓💦
    疲れがないのかもしれないのであまり泣かせたくないのであれば気分転換にドライブやお散歩に連れて行ってみてはいかができょうか?♡

    • 5月14日
がんぺーちゃん

わたしの子供も全然寝ない子でしたm(__)m
エルゴでだっこして寝ておろして起きてを3時間とか毎日繰り返してやっていたなぁ、とたまに懐かしく振り返ってます。
そのころはまだ外で遊んだりとかもないので、体力もあって、赤ちゃんは寝るのが下手なのでなかなかねれないんですよねm(__)m
刺激受けすぎてもねないしむずかしいですよね(>_<)
何もアドバイスになってませんが、いまは2.9ヶ月になり、8:30までには絶対寝て、寝かしつけも横で寝転んでたら10分で寝るくらい楽になりました!
ほんと気が遠くなりますが、だんだん寝かしつけらくになりますよ!

  • うつこ

    うつこ

    ありがとうございます。
    一日抱っこして、膝に置いて、バランスボールに乗ってそんな事ばっかりです。
    いずれは、寝てくれると信じます。

    • 5月13日
atcchi

夕方泣くのはお腹がすいているのと、
お昼寝が足りなくて眠いのに眠れないのがダブルで押し寄せてきていてぐずるのかもしれませんよ。ミルクは飲める子でしょうか?