
コメント

ミッフィー
娘も1歳で8キロになったところですよ☺️
そのうち食べるようになるので大丈夫です☺️

みいも
栄養のこと考えると焦っちゃいますよね🥺
だしのおかゆにしたり
サツマイモとかを花形にくりぬいても食べませんか😭😭
-
r
そうなんです😔
前まで大好きだった焼き芋や
ヨーグルトさえも食べません💦
出汁粥やってみます😭- 1月21日

ままり
回答違いかもしれませんが。。
うちも 1歳の時7キロないくらい小さかったです😂
うちは逆でよく食べるのに大きくならなくて原因がわからない分、余計当時は悩んで悩んで辛かったです。。
でも月齢が上がるにつれて体つきもしっかりしてくるものです!
今も他の子と比べたらだいぶ小さいですが個性かなって思えるようになりました😊
体重減らなければいいや、くらいに思っててもいいかもしれません👌

おもち
うちの子もいま8キロちょっとですよー!
とにかく白米食べなくて困ってますが
フォロミとかおやつにおやきとかあげて
どうにかしてます🥺

なー
うちも10ヶ月のときは8kg弱でした。
そして、1歳になるまでほとんど離乳食食べませんでしたが、1歳になったら
急にもりもり食べるようになって
体重も増えました☺️
食べてくれないと不安になるし悩みますよね💦
でも、今は食べてくれるものだけあげてて大丈夫だと思います!

a
うちも1歳3ヶ月まで
なにしても食べず😫
吹っ切れて 大人と同じにして、
大人も子どももワンプレートにしてみんな同じ。(きもちみんな薄味減塩にはしましたが)
食材もでかいまま、お皿も同じようなもの、お箸も用意。
そしたらバクバク食べ出しました!
まだ11ヶ月じゃ 心配かもですが、
もう少ししても食べなかったら
やってみてください😅
食べないのストレスですよね…。
11ヶ月のころは よく
ご飯と人参と海苔で
アンパンマン作ったりしてました😅
顔パーツの人参3つとノリは必ず食べてくれ、 その勢いで他のものも少し食べてくれました◎
r
みけさんのお子さんもそうでしたか😭
気分もありますよね😱