※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N(23)
子育て・グッズ

1ヶ月の息子が乳頭保護器を使って授乳。3時間おきに授乳し、母乳は問題ないと言われる。直接乳首を吸うようになる時期や外出時の消毒方法について相談したいです。

もうすぐ1ヶ月になる息子がいます。

息子の口が小さく
乳頭保護器を使って授乳しています。

3時間おきに おっぱいを欲しがり
その度 授乳をしていて
母乳量は問題ないと言われています!

同じような方
いつから 直接乳首を吸ってくれるように
なりましたか??
泣いたら ミルトンから取り出してと
いう手間が省ければな~~と思います😂😂
また出かけた時は 消毒などどうしていますか??

コメント

min

うちは直母がダメで、結句途中で母乳の出も悪くなり、そのまま完ミにしました(´・ω・`)
出かけた時は、保護器を何枚か持っていたので、専用のケースに入れて出かけて、帰ったら消毒をしていました!

  • N(23)

    N(23)


    予備があるといいですね♡
    コメントありがとうございます!

    • 1月21日
23

生後3ヶ月の娘がいます!
私の娘も口が小さく、また、私の乳首が短めで産後すぐから乳頭保護器使ってました!
生後1ヶ月頃に消毒の手間が省ければいいなぁと思い、1度そのまま咥えさせてみましたが、
お腹がすきすぎてギャン泣きのときは上手くおっぱいを見つけられないみたいで、、😭
そこから3ヶ月手前まで保護器使ってたのですが、
ある日なんとなーく保護器つけるの面倒くさくてそのまま咥えさせると上手に飲んでくれました!
そこから一切使ってません!
成長と共に、お口も大きくなって飲むのが上手になったんですかね☺️
しかも、保護器使って授乳して程よく乳首が柔らかく伸びやすくなってたみたいで、保護器外した今では全く乳首の痛みがないです!

  • N(23)

    N(23)


    やっぱり3ヶ月くらいまでは
    保護器使って頑張るしかないですね( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)❤︎‪︎‬ ‪︎

    完母でいきたいので
    面倒臭いけどがんばります♥

    コメントありがとうございます!

    • 1月21日