

退会ユーザー
うちの子も片付けませんよ〜
「一緒に片付けよう」と何度声かけても無視😂😂私が先におもちゃ箱に入れるとそれを見て真似してきて片付けてくれますが、自分からは決してやりません!なので最近は「お片付けしたらチョコレートでてくるよ〜」とお菓子で釣ってます👍🏻

mini
うちはお昼寝の前と夜寝る前を片付けの時間と決めています😄お昼寝の前に掃除機を当てるのでその時に出ているおもちゃは捨てます🙂「掃除機するから出ているおもちゃは捨てますよー!」と言うと「待ってー!」と片付け始めます😊
最初はやらなかったので容赦なく捨てました😂大泣きして片付けたら返しましたけど。それで多分学んで片付けるようになりましたよ。決めたルールを守ることと習慣づいたらできるようになりました😄その代わりその2回のタイミング以外は散らかっていても怒らないです🙂
おもちゃはクリスマスやお正月に一気に増えて、大きめの収納ケース3箱です😊

もふもふわんこず
リビングに置くおもちゃは、かなり少なめにしてますよー😃キッチンセット以外は、いつも別室に置いてます!
後は、100均でカゴを子供に選ばせて買ったら、喜んで入れてくれるようになりました🙂それでも、何だかんだ散らかるんですけどね😂

かえる
片付けの習慣て中々身に付きませんよね😞💦
うちは平日は上の子が幼稚園に言ってる間に少し片付けできますが…😂
結局下の子が家にいるので散らかります💦
土日は片付けても直ぐに散らかるので、外に連れ出しつつ…
家の中のおもちゃの散らかり具合は見て見ぬふり😂で諦めていました😵🌀💦
そしてリビングはおもちゃ箱から溢れるくらいあります…笑笑
最近はでも遊んでないな~っておもちゃは処分したりしていました😊
あと、うちは一度、食事中にテーブルの下に置きっぱなしにしていたおもちゃの上に子供がお味噌汁をこぼしてしまい…😓
おもちゃを捨てざる終えなくなり、子供自身ショックだったようで…😅
「もうすぐご飯だからテーブルの周りだけは片付けた方が良いんじゃない?」
と言うと
「またお味噌汁こぼしたら嫌だから片付ける!」
と言ってご飯の前だけ頑張るようになりました…
でも本当にテーブルの周りだけです(笑)
一応寝る前も少しだけでも片付けるように言ってました☺️
散らかりすぎると私も放心状態になっちゃうので😂

🍅
うちは、1人目、2人目は、ちゃんと片付けしてくれますが、3番目は、片付けるけど、適当です…
だから、私が、片付けます
私がスッキリしてないとイヤな性格なので…
おもちゃは、アンパマンのだけは下にあります
その他の、おもちゃは、2階にあります
でも、うちはリビングしか1階は部屋がないので、今度増築して、そっちの部屋におもちゃを置くようにするので、リビングにはテレビとテーブルしかなくなります😊
コメント