![うとゆあしさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
足立区の臼井医院 不妊治療センターについての情報を教えてください。子連れでも大丈夫でしょうか?
東京都足立区にある、臼井医院 不妊治療センターについて質問です!
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
2人目の妊活をスタートしておりますが、1人目もタイミングを診て頂いて授かったのもあり、2人目も病院にお世話になろうか考えております。
以前お世話になっていた病院も考えてはいますが、先生の感じから迷いもあり…という感じです。
こちらの病院にお世話になった方がいらっしゃいましたら、先生の感じや治療について教えて頂ければと思います!
また、子連れでも大丈夫なのかも教えて頂ければ助かります。
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
- うとゆあしさん(生後5ヶ月, 1歳6ヶ月, 4歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
違う病院ですが
西新井のアーク米山クリニックに通いタイミングで妊娠しました🤰
先生や病院の雰囲気はとても良かったです)^o^(
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
私は子供2人とも臼井医院で顕微授精して授かりました。
先生は寡黙というか一見無愛想な感じですが、腕は確かだと思います。私は信頼してました。
説明会に行ってから、初診の予約が取れます。
待ち時間は長いことが多いですが、亀有のアリオとか、駅前のコメダ珈琲とかで時間潰せます。順番が近づくと電話で呼び出してくれます。
授からなかった方は転院したりしてますし、先生との相性もありますが、私はお勧めします。あと、自分で色々調べて先生に私はこうしたい、とか言ったら考慮してくれますよ。
二人目の治療がうまく行くように微力ながらお祈りします。
-
うとゆあしさん
お返事ありがとうございます!!
ものすごーく迷って、専門とまではいかない病院に先日お世話なりました!
人工授精まではそちらで可能という事で、先生ものんびり優しい感じなのでひとまずそこでお世話になろうと思います!
ですが、どうしても難しい場合は臼井医院さんに伺おうと思います!!
先生の感じ、待ち時間など分かりやすくて助かります^_^
ちなみになのですが、2人目の通院時は上のお子さんと通われていましたか?
子連れでも大丈夫なのか、そういうのも不安があります(><)- 3月4日
-
すず
そうなんですね。人工授精からスタートされるんですね。うまく行くといいですね!
2人目の時は、上の子を連れて行ったこともあります。一応他の方に気を遣ってました。会計カウンターがあるところは、待合室から少し離れているので、そこで待ったり、空いてる部屋で待たせてもらったりしました。私が通院中はオムツ替えする場所はなかったので、クリニックでオムツ替えるのは難しいです。それでもしちゃった時は、部屋を借りました。水曜と日曜は子連れNGの日なので、家で家族に見てもらったり、亀有駅前にある託児所(サングという名前だったと思います)に預かってもらったりしましたよ。- 3月4日
-
うとゆあしさん
ありがとうございます!
人工授精までは可能で、体外受精からは他の病院へ紹介という流れのようです!
私はタイミング法からスタートしております!
なるほど、やはり子連れですと周りの方への気遣いは必要になりますよね(><)
亀有駅前の託児所を利用されていたとの事も参考にさせて頂き、しばらくは今の病院でお世話になってみようと思います!
また質問させて頂く事があるかもしれませんが、よろしくお願い致しますm(_ _)m- 3月4日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
過去の質問にすみません💦💦
その後、臼井医院さんにはかかりましたか??
今転院を考えていて臼井医院さんいいなあ〜と思っています!
-
うとゆあしさん
こんばんは!
臼井医院さんは、結局お世話にならず違う病院へ行きました(><)
理由としては上の子を預けるというのが難しかった事、そしてコロナが流行していたので説明会?が行われていなかった事です💦
違う病院でお世話になりましたが、そこの先生はゆったりな感じで私には合っていたので良かったと思っています😊
せっかくコメント下さったにも関わらず、申し訳ありません😭- 4月17日
-
ままり
ありがとうございます!
ちなみにコロナ流行りだしてからだとキッズスペースは、使えないということでしょうか?💦
ホームページには上の子と一緒に来れるとの事が書いてありましたが😢- 4月17日
-
うとゆあしさん
ごめんなさい😭
キッズスペースの所は確認しなかったです💦
うちからだと少し距離もあったので、結局悩んでしまって…
それで割と近い病院に行きました!
ちなみにですが、産婦人科のキッズスペースは使えなかったです(><)
検診は妊婦のみと言われたので💦- 4月18日
うとゆあしさん
ありがとうございます!
調べてみましたが、我が家からですと少し距離がありました(T . T)
先生や病院の雰囲気が良いのらすごく良いですよね!!
距離の問題がありますが、参考にさせて頂きます!!
もう少しで赤ちゃんに会えますね!!
元気な赤ちゃんに会えますように✨