![うみはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![NOA♡NOA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NOA♡NOA
わたしも葉酸のサプリメント飲んでましたがつわりで吐いちゃうのでもう飲むの辞めました(><)
葉酸は妊活中に飲んで妊娠初期の中でも更に初期段階で役目を果たすものらしいですよ(*¯︶¯*)
でも妊婦さんだけじゃなく、葉酸事態は人間にとって必要な栄養ですから、全くとらないのは良くないと思いますが無理に取らなくてもいいと思います^^*
ご飯が普通に食べられるようになったら、納豆やブロッコリー、海苔なんかに葉酸含まれてますし、いちごにも含まれていたはずなので、そういったものを食べるようにすればいいのではないかなと(*¯︶¯*)
わたしは今あれこれまだ食べれないので朝にチョコクリスピーに牛乳入れて食べてます(><)カルシウムとか葉酸とか入ってるらしいので、なんとなく食べてます!
心配なら先生に聞いてみるのが一番かと思いますよ(*¯︶¯*)葉酸がどうしても絶対必要なものであれば、処方箋として妊娠さん全員に病院から出されるんじゃないかなと勝手にそう思ってあまり気にしないようにしてます^^*
![冬眠したい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
冬眠したい
私の担当医は12wまで飲んでねと言ってました。が、私も結局つわりで飲んだり飲まなかったりでした😅
-
うみはる
そうなんですね、だけど
めちゃくちゃ余ってて捨てるのが
もったいないです(>_<)- 5月13日
![ぽっぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっぴー
私も4ヶ月入った位でやめてしまった気がします💦
赤ちゃんは今のところ問題なく、元気ですよ😊
なんか後期に飲むとアレルギーだか、喘息だか、なんかの発症率があがると聞いて、やめました💦
-
うみはる
じゃあ飲まなくていいですね、ありがとうございます♪♪
- 5月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は葉酸の知識に気づくのが遅く、つわりの頃から飴やタブレットで摂っていましたが、毎日は摂っていません(笑)
今は気付いたら舐めるって感じであまり気にしないようにしています♡
-
うみはる
そうなんですね、わたしはお腹の赤ちゃんの事だけ考えて毎日摂ってたので
味もずっと同じ味だったから
つわり中 余計に気持ち悪くて中途半端で摂らなくなったんです。でも安定期入るまで飲んでましたって方が多かったので聞いてみました、ありがとうございます☺️- 5月13日
-
退会ユーザー
赤ちゃんのことを考えると初期は摂った方がいいかもしれませんね♡
私はズボラで情けないです(*_*)
つわりのとき毎日摂らなきゃって必死だったんですけど、お母さんに葉酸の話すると、聞いたことないとかそんなの昔はなかったと言われたりしたのであんまり神経質にならなくてもいいのかなって少しだけ気楽になりました♡- 5月13日
-
うみはる
妊娠中に食べた方がいいもの、飲んだ方がいいもの、何でもとことん買って試しちゃうタイプなので、今も葉酸が結構余ってて
無駄な事をしました(笑)
確かに、お母さんに聞いたりするのが一番いいかもしれないです!お互い頑張っていきましょ🐹- 5月13日
うみはる
考えてみたら確かにそうですね!
あまり気にしないようにします、ありがとうございます♪♪
NOA♡NOA
めちゃくちゃ余っちゃってるのであればつわりが収まってから1日1粒食べるとかいかがですか?それか妊活中のお友達に 食べかけやけどいる?笑 って軽くあげちゃうとか(*¯︶¯*) なんでもそうですけど1日の摂取量越えなければ赤ちゃんに影響ないですよ♡
うみはる
それもいいかもしれないです!ありがとうございます♪♪