
コメント

ひーこ1011
うちは給食袋とかと同じ薄手の素材の布で作ってます😊

まるこ
キルティングで底布と裏地付けました😀
3年間使うので強度があった方が良いと思ったので❗
-
ひこにゃん*
コメントありがとうございます♪
底布もいいですね🤔✨- 1月21日
ひーこ1011
うちは給食袋とかと同じ薄手の素材の布で作ってます😊
まるこ
キルティングで底布と裏地付けました😀
3年間使うので強度があった方が良いと思ったので❗
ひこにゃん*
コメントありがとうございます♪
底布もいいですね🤔✨
「着替え」に関する質問
保育園に行っていてお子さんとの時間って取れていますか? 朝は急かしてご飯食べさせて着替えさせて、帰宅したら風呂に入れてご飯作って食べさせて、ちょっとだけ一緒に遊んだらもう寝る時間🥺
保育園って親はどこまで入室してますか? 4月から通いはじめたのですが 玄関で子の受け渡し 保育室への扉は閉まっていてほぼ中の様子が見えないです 以前少しだけ通っていた保育園は 毎朝着替えの補充などで保育室まで…
今日慣らし保育で初めてお着替えして帰ってきたのですが、バッグの中身に入ってたお洋服が違う子のお洋服でした(^_^;) うちのもきっと誰かのバッグに入っていってしまったのだと思うのですが、こういう場合は皆さんならど…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひこにゃん*
コメントありがとうございます♪
裏地は付けていないですか?🤔
ひーこ1011
つけてないです!
ひこにゃん*
ありがとうございます😊
ひーこ1011
うちの園は着替え袋は薄手の布で作ってる人がほとんどです。
キルトは通園バッグとシューズ袋です。
キルトだと分厚い分容量が減るかな?と思うので、薄手の布で少し大きめに作った方が良いと思います。
市販の型紙使って作ったら小さくて途中で大きめに作り直しました😓
ひこにゃん*
なるほど、そうですね!
キルトで作る際は大きめにします😊
ありがとうございました♪