
旦那のボーナス、生活費と個人貯蓄に分けて入れていることがわかり、不満を感じている。旦那は特に使わず、生活費口座にもう少し入れてほしいと伝えたが、渋々の返事。他の方のボーナス事情はどうでしょうか?
ボーナスの貯金についてです。
うちの旦那は、年2回のボーナスを半分は生活費の口座に入れて、もう半分は自分の給与口座(兼おこづかいの口座)に入れたままって事が最近判明したんですが。。
私は生活費に半分しか入れてないの。。?って思ってしまったのですが。。どうなんでしょう??
毎年、保険料関係を50万近く払ってるので、それはボーナスから充ててるって考えてたんですけど、ボーナスの半分は旦那の個人的な貯蓄になっている!?
旦那はそのボーナスを特段使ったりする事はないらしいんですが。だったら、出費が多い生活費口座にもう少し入れてくれても、と思ってそれを旦那に伝えたら、
「じゃあ、、もう少し入れてもいいけど。。」と渋々な感じです。
皆さんのボーナス事情はどうなってますか??
- チャン(4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
生活費は毎月のお給料だけでやっているので、ボーナスはお互いのお小遣いだけ引き出してそれぞれのお財布に入れて、残りは全部貯金口座です!

マーブルチョコ
うちは全額家計です!
旦那には普段なら一万あげますが去年は出産もあったのであげませんでした
旦那には私産休中だし貯金しときたいからって理由はいいましたよ!特に文句は言われてません🙂
-
チャン
全額家計なんですね!
それで文句も言わない旦那様、良いですね😊
うちも本当はそうしてくれるとありがたいんですが。。泣- 1月21日

姉妹ママ
旦那のボーナスは旅行貯金です🙂
私のボーナスはメインの貯金です💡
-
チャン
しっかり貯金出来ていて、羨ましい限りです!
私は今専業主婦で、お小遣いもないので、家計口座からのやりくりが全てなもので。。- 1月21日

ノア
ボーナスは全額貯金です👏
お小遣いプラスであげようか?っていったら断られました😂
-
チャン
全額貯金なんですねー!
しかもお小遣いを欲しがらない旦那様、素晴らしいです😂- 1月21日
-
ノア
物欲ない人なんで(笑)😂
生活に余裕あるならボーナスは半分ぱーっと使ったりしてもいいかなぁって思いますけどうちはボーナス=貯金です😭- 1月21日

退会ユーザー
全額いただいてますよ^ ^
旦那のお金は家族のお金ですから!
-
チャン
そうですよね。
うちは共働きでなく、旦那の給料が生活の全てなので、旦那もそういう意識があると嬉しいんですが。。- 1月21日
-
退会ユーザー
うちもそうですよ^ ^
なので、旦那が自由にできるお金は1円もございません^_^
稼いだお金を家族に渡すのが嫌なら結婚なんてしちゃダメです😂- 1月21日
-
チャン
うちはお小遣いナシとまではいきませんが、家族持ったら、それぐらいの意識でないと、、とは思います。
旦那は本当は私に出産後も育休取って、働いて欲しかったみたいなので、やっぱ養ってやってる感があるんですかねー😅- 1月21日
-
退会ユーザー
うちもお小遣いはあげてますよ😆少しですが😂
旦那の考えは、男が、俺の金!って言うのが一番最低なこと。そんな男は終わっとる!らしいです😂
うちは、好きに使っていいよ〜俺の服は1000円までのTシャツでいいから〜って言ってます😂- 1月21日

YU0123
そもそも結婚した時点でどこの口座にあろうが家族のお金なので気にしません!ギャンブルやったり高額なもの勝手に買うなら別ですが、そうでないなら良いのでは??これから急な出費の時とかにあのお金使おうってなれば良い話だと思います(^^)
-
チャン
まぁどこの口座にあっても、家族のお金には変わりないですけどね。家計の支出は全てその生活費の口座から出ているので。。
ギャンブルやったり、高額な物をホイホイ買うような人でなないので、その点は安心なのですが。- 1月21日

ママリ
うちはボーナスは私しか出てないですが9割を家計の貯蓄へ、1割をお小遣いで貰ってます。
旦那はボーナスがない会社ですがその分ボーナス時期は美味しいものを奢ったりちょっとしたものをプレゼントしたりしてます☺️
旦那にボーナスがあっても同じ割合、扱いにすると思います。
-
チャン
9割は家計の貯金なんですね。
ボーナスで旦那様に奢ったり、プレゼントしたりしてるのは素敵ですね!
うちは私が今専業主婦なので、そういった事も出来ず、むしろ旦那からもされた事なく、、でも、頑張って家族の為に働いてくれてるんだからって思う事にします笑- 1月21日

みんてぃ
だいたいいつ70万強の手取りで、
27万貯金口座
4万財形
3万お小遣い
残り家計口座へ(40万くらい)
という感じです🙌
使わないなら、貯金用の口座を用意して分けておくのが良いかと思います。
チャン
お互いのお小遣い分以外は貯金なのですね!
うちは私が今専業主婦なのですが、特に毎月お小遣いを貰ってるわけでもなく、(ボーナス入っても、もらってはないです)家計口座からのやりくりが全てなので、なんだかなぁ。。て感じで。