※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
豆乳
ココロ・悩み

上の子供に怒鳴ってしまうことで、自分が虐待しているのではないかと心配しています。

小学一年と4歳がいます。
可愛くて大好きです
なのにたまに冷たくしたり、理由を
つけ怒鳴ってしまう
とくに上の子供にです

こんな気持ちになってしまうのかわからないし、虐待と変わらないと思ってしまいます

コメント

ねないこ

虐待かも、と悩まれているママ、虐待ではありません😄
理想の母親像とのギャップで苦しむかもしれませんが、家庭(親子関係)は、社会性(人間関係)の第一歩です。
正義、博愛、それだけではない広い広い世の中の縮図です。
よくわかんないけどお母さん今日機嫌悪いな、嫌なことでもあったのかな、僕なんかしたかな? まぁいいや、そっとしとこう…そんな日常を、家庭の中で経験しておくことは必ずしもマイナスではありません。

乳児期に過ごしてきた親子の絆は、そう簡単には崩れません。

心にゆとりができたとき、当たってしまったときの分も可愛がってあげ、また時には「おかあさんイライラしちゃってて、ごめんね」と伝えてあげてくださいね😄

豆乳

ありがとうございます。
わかりました。
イライラしたのか伝えます。
顔色うかがいながらママ怒ってる?と聞いてくるようになったんですが
どうして怒ったかをちゃんと伝えていけばなくなりますか?

ねないこ

「大人は常に正しくないと!」と思うかも知しれませんが、そんなことありません。
事実そうではないですもんね😄

何かと理由をつけて怒ってしまうとのことでしたが、
「~だったから怒ったんだよ。」を伝えることは教育上もちろん大切ですが、
「でも、ママもイライラしちゃってて、ちょっと怒りすぎちゃったね、ごめんね。」
これを言えるようになるだけで、
親としてグッと楽になると思います。

顔色伺う経験もまた大切なことのひとつ。
いつも完璧じゃなくてもいいんですよ~

豆乳

ヒステリー見たいに怒ってると旦那に言われます

一息と置けばいいのですが、突発的ガーと言ってしまう
だめだとわかっているのですが
冷静になったら、息子に感情的いったこと伝えてあげればいいですか?
長々と質問してすいません

ねないこ

~をしていればそれでいい、ということではありません。

その時その時にやってしまったことは振り替えって、その時にできる最善の対応をして、次に繋げてくださいね。

母親であっても、ありのままの自分で接すればいいと思いますよ。

1年生の息子さんに対しても、抱きしめて愛してるんだよーと伝えることはおろそかにしないでくださいね。

豆乳

愛をかけないように伝えていきたいです
ありがとうございます
気持ち楽なりました
冷静にしかれるよう気を付けます

スーザン

今更ですが書かせて下さい。
ごめんなさい。私は綺麗事は言えません。

うちは両親がよくケンカしてて、その腹いせに父が兄に理由をつけてはイライラして当たってました。

突発的なヒステリーで怒ったりするのは、子供にとっては嫌な記憶としてずっと残ります。
母が味方になってくれて抱き締めてくれて、その後、父が冷静になって兄に「ごめん。言い過ぎた」と謝りますが、毎回このパターンです。父的には謝ったらそれでチャラと思ってゼロになりますが、兄のモヤモヤは消えず加算され続けます。
そのことをいくら言っても、父は「性格だから仕方ない」と言い、改善しようと努力しなかったです。
大人なってからも兄は、父親と顔を合わすのも嫌がっています。

主さんが「虐待と変わらないと思ってしまいます」って思うぐらいですから、暴力はなくても言葉の暴力はされていると思いますし、少なからず息子さんが傷ついてると思います。主さんはそのことを自覚されてる。

毎回同じように繰り返すのなら心療内科に相談されてはいかがでしょうか。

子育てもしたことない私なのに偉そうに言ってしまいましたが、父を反面教師だと思っています。父と同じ血が流れているので、今後もしかしたら生まれてくる息子に同じようにしてしまうかもしれません。その時は、素直に心療内科に通って治るように努力しようと思っています。

主さんはここで悩みを相談されたので、もう第一歩前に進めていますね。なので私はきっと改善できると信じています。