
住宅ローン控除について教えてください。夫の源泉徴収に控除があるけど、自分でも手続きが必要?育休中で扶養になったら控除はなくなる?
住宅ローン控除についてわかる方教えてください。
こういうの本当に無知だし分からなくて💦💦
夫の源泉徴収に「住宅借入金等特別控除可能額」というところに165000円と書いてあります。これは自分で何か手続きしないともらえないのでしょうか?
家は連帯債務でローンを組んで築3年です。
私は今育休中で、昨年秋ごろに夫の扶養になりました。
私の源泉徴収には住宅控除は0になってるのですが、扶養になったら連帯債務でも控除がなくなるのでしょうか?💦
- まいめろ❤︎(6歳, 6歳, 8歳)
コメント

あいす🍦
旦那さん年末調整していますか?
年末調整していればお給料と一緒に控除額が振り込まれますよ👌
ともぴぴぴさんは育休で収入がないなら何も還付は受けられません💦

ママリ
住宅ローン控除は収入があり税金を払っている人が対象です。税金を還付する制度なので、税金を払ってない方に関しては還付等ありませんよ!
旦那さんの持分に関しては住宅ローン控除できますが、奥さんは昨年収入ないならできないのでは?と思います!
-
まいめろ❤︎
私は収入がなかったので、ないんですね💡ありがとうございます。
夫の分が控除出来る、というのは自分で税務署とかに行かないといけないのでしょうか?- 1月21日
-
ママリ
年末調整してるから還付できる額は返ってきているはずですよ!
- 1月21日
あいす🍦
ただ昨年中に例えばボーナスとか手当とか会社から振り込まれたものはありますか?
あれば戻って来ますよ👏
私も連帯債務でいま育休ですが去年1-3月働いていたので年末調整で5万くらい戻ってきました✨
まいめろ❤︎
昨年は何も収入がなかったので、私の分はなくて良いのですね✨👌
夫は会社で年末調整して、その分は振り込まれてるんですけど、5万くらいで🤔
この住宅控除可能額というのは何なのでしょうか?🤔
あいす🍦
住宅控除可能額は控除額のMAX額です✨
年末調整で還付されるのは所得税のみなので所得税で16万払ってれば16万戻ってきますが5万しか払ってないなら5万しか戻ってきません💦
失礼ですが年収おいくらくらいですか?
一応所得税で還付しきれなければ住民税が安くなりますよ𖤐