
2歳7ヶ月の上の子が夜泣きがひどくて困っています。妊娠後、夜中に泣き出し、抱っこやお茶でも泣き止まないことがあります。落ち着くときもあるが、太ももで寝かせると良いです。朝は元気に起きるが、アドバイスを求めています。
2歳7ヶ月の女の子を育てて、現在2人目妊娠中です。
上の子の夜泣きがすごくてどうしたらいいのか困ってます。
今までは夜中に起きてもお茶飲めばすぐ寝てくれたり、朝まで起きることなく寝てくれてたんですが、妊娠がわかってからを境に起きる回数が多くなり突然泣き出し、おもちゃのある部屋の方を指差して叫ぶかのように言葉を言います。声かけても泣き声の方が大きくかき消せられさらに大きな声で泣きます。
(突然泣き出して泣くだけ泣いて寝ちゃう時もあります)
起こして抱っこやお茶、何してもダメな時もあるのですが娘から抱っこを要求してきたりするので抱っこしてあげたりしてます。
太ももが落ち着くのか太ももで寝かせると落ち着いたりします。
朝起きると、何もなかったかのようにママを呼び”おはよ“って機嫌よく話しかけてくれて起きてます。
同じような経験した方や似たようなことがあった方、他の方でも全然いいです。
説明不足かも知れませんが、アドバイスがあれが教えてほしいです。
- ゆちゃん(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

🐥
私も今全く同じ状況です。
私の場合はここ1.2週間の話なのですが
急に夜泣きが始まり
何をしても泣き止みません。
子供自身が納得するまで
付き合っていますが…
入院セットを準備したり
こちらのことが分かってるのかな?
と思うぐらい構ってちゃんに
なっちゃいました。(^◇^;)
ゆちゃん
コメントありがとうございます☺︎
これは赤ちゃん返りなんですかね…?
わたしの場合まだまだこれから続きますね、、笑
🐥
赤ちゃん返りもあるとは
思います。
ただ単にお腹が大きくなるにつれ
寂しさも増してるのかな?
とも思います!😅
私はわりと後半からだったので
今からって考えたら先が長いですよね(^◇^;)
ゆちゃん
そうですよね😅
お互い大変ですが、頑張りましょう!!
🐥
頑張りましょう✨