
混合育児中の5ヶ月の赤ちゃん。夜中に起きた時、授乳すべきか悩んでいます。朝6時に起きて20時に寝るが、最近3、4時に起きることがあり、リズムが乱れています。一度授乳すべきか教えてください。
5ヶ月の子がいます。混合育児です。
育児書には1日のスケジュールで、22時辺りに授乳と書いてありますが、もし寝ていたら起こして授乳した方がいいですか?
うちは朝6時に起きて20時台には寝るのですが、最近は3、4時に起きるのでリズムが狂ってきました。起きた時は母乳で寝る時とミルクまで飲まないと寝ない時があります。
早朝覚醒はいくつか原因があるようですが、お腹が空いて起きるのもあるのかと思ったので、育児書にあるように一度授乳した方がいいのか教えて下さい。
- かな(5歳9ヶ月)
コメント

まな
体重がしっかり増えてて寝ているなら起こさないです!
3〜4時に起きるのはそういう時期かな?と思うので😣

ひまママ
起きるまで待って良いと思います❤️
育児書よりもママとお子さんのペースで🎵
-
かな
ありがとうございます‼︎
お腹空いてたとしたら、それも気になってしまって…💦
今まで通りリズム変えずにいきたいと思います‼︎- 1月21日
かな
ありがとうございます‼︎
体重の増えは、いまいちですが活動増えたからだと思うので、リズム変えずに過ごしていきたいと思います‼︎