![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![(*˘︶˘*).。.:*♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*˘︶˘*).。.:*♡
私新生児から少し手が離れるまでそれこそ生かすことに必死でしたよ😣
今でこそ少し楽にはなりましたが、それでもママママ状態なので楽しめてるか分かりません😭
まだ生まれて2ヶ月ですし、楽しんではなんというか…挨拶?くらいにとらえるのもありかもです。
娘は自分より大事だから、私は育児は必死でしたし、今でも楽しめてるのか?と思います😣
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は生後間も無くは生かすことに必死で、次から次にあるイベント対応に必死で、なーにんも楽しめていませんでした。
全く楽しめないかというと、そうではなくて、お宮参りも百日祝いもハーフバースデーも写真撮ったりご飯行ったり楽しかったは楽しかったんですが、育児を楽しめているかと言われると、、??
ただ、成長して人間に近づくと、離乳食が始まったり歩き出したり、感情が出てきたり。
少しずつ喋られるようになった一歳からはかなり楽しいです!
もちろん今も生かさなきゃと思っていますが、身体も強くなって意思も伝えてくれる今がこの2年で1番楽しめています!
私自身が人と会話することが好きなので、幼児であれ会話できていることが大きな要因かなと思います!
-
まま
ありがとうございます。
イベント対応も大変ですよね。
本当に生かすことに必死です。
楽しめる自分に早くなりたいです。- 9月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も1人目は全然でしたよー💦
できることが増えて、徐々に楽しめるようになって。余裕が出てきたのは1歳過ぎくらいでしょうか🤔
日々子供を生かしているだけで十分です✨
-
まま
1歳すぎになると余裕出てくるのですね!
まわりに吐き出しながら頑張りたいと思います- 9月24日
![kanakan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanakan
可愛いなーって思う瞬間ありますか?
それだけあれば十分楽しんでると思います☺️
まだ2ヶ月不安は多い時期なので、気にされないでください👶
-
まま
かわいいなーの瞬間はあります
そうなんですね
これでも十分だと、安心しました😉- 9月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産後3ヶ月くらいは記憶ないくらいとりあえず生かすので精一杯でした🥲
可愛い、いいねーと言われる度にプレッシャーでしたし、実際そんな余裕無かったです💦
少しでも意思疎通が出来るようになると可愛い!楽しい!って感情が湧くようになりました!
あとは夜まとまって寝てくれるようになってから気持ち的にはかなり楽になりました🙌🏻
-
まま
プレッシャーですよね。わかります。
そうですよね
夜起きると思考がマイナスになりますよね- 9月24日
まま
ありがとうございます
挨拶くらいにとらえるものとします。
育児は必死ですよね