
1ヶ月の女の子が母乳で育っており、体重が増えすぎているか心配。授乳回数や時間を記録しているが、飲んでいる量や回数は適切か不安。夜中に起こして授乳する必要があるか悩んでいる。
1ヶ月の女の子を母乳で育てているんですが、生後42日で体重を測ったところ5100gになっていました🥺
産まれたときは3300gで退院時は生理的体重減少?で3200gでした。
1ヶ月検診のときが4400gで、その日からちょうど10日だったんですが単純計算で1日あたり70g増えているのですが、ちょっと増えすぎではないですか?🙄
いまは昼間も夜中も4時間経ったら寝ていても起こして飲ませています🥺
夜中はわたしも眠いので、もし娘が寝てたら起こしてまで飲ませなくてもいいんじゃないかと思ったんですが、まだ1ヶ月だから間隔空きすぎないほうがいいんですかね?🥺
ちなみに1ヶ月検診のときにどれくらい母乳飲めてるかスケールで測らせてもらったところ、5分5分で130g飲めていました!
授乳はほとんど母乳のみで、10分10分飲ませると戻すことが多かったので、基本は5分10分にしています。
途中で寝てしまったり、前回からの間隔がせまく1時間くらいで与えるときは5分だけのときとかもあります。
どれくらい飲んだかアプリにメモしてるのですが、1日あたり片乳約50分ずつ飲んでいて、トータルの授乳の回数は8回くらいなので、めちゃくちゃ飲ませてるというわけでもないような気がします🙁
- ゆゆ🎀(5歳5ヶ月)
コメント

ma.
体重の増え方ほぼ同じです👶🏻
母乳だけなら気にしなくて大丈夫だと思います!立派ですと言われましたよ✨

1姫1王子
もう起こしてまで授乳しなくて大丈夫だと思いますよ。
私は新生児でも泣いたら授乳するだけで、起こしてあげたことないんですけどね。
70/日ぐらい増えてても3ヶ月頃にはそんなに増えなくなるので増えすぎは心配しなくていいと思いますよ。
-
ゆゆ🎀
コメントありがとうございます!
そうなんですね🥺
アラームセットしてまできっちり間隔守ってあげてました😂(笑)
泣いたらあげるかんじにしようとおもいます!安心しました😌- 1月21日

のんのん
私も新生児終わったら起こさないでいいか心配して助産師さんやここで質問しましたが、体重もしっかり増えてるからみんな起こさなくていいっていう解答でした😁✨
-
ゆゆ🎀
コメントありがとうございます!
助産師さんに言われたなら間違いないですね👶🏻
娘のペースにあわせてみようと思います!安心しました🥺- 1月21日

退会ユーザー
私も生後1ヶ月の子供います!
すごいいっぱい母乳がでて羨ましいです♡
うちもすごい寝る子で夜中起こして授乳していたのですが1ヶ月検診のときに助産師さんに体重がちゃんと増えてるならわざわざ起こしてまで授乳しなくて大丈夫!と言われました😂
-
ゆゆ🎀
コメントありがとうございます!
おなじですね👶🏻上のお子さんもいるなか子育ておつかれさまです!
助産師さんに言われたなら間違いないですね◎
アラームまでしちゃってました😂(笑)
娘のペースにあわせてみようと思います🥺- 1月21日

S
完母なら気にするほどでもないと思います🙆♀️
私は子供が寝てるのを起こして授乳とかはしてないです!私もできるだけ寝たいので!笑
起きて泣いたら授乳って感じなのでだいたい3時間、たまに5時間以上あいたりしてますが、体重もしっかり増えてますし今のところ問題はないです😊
-
ゆゆ🎀
コメントありがとうございます!
寝たいですよね😂アラームまでセットしてきっちり起こしてたのでもうすこし娘のペースにあわせてみようと思います👶🏻
安心しました🥺- 1月21日

Y.Y
赤ちゃんの頃は
プクプクしてる方が可愛いし
健康的だから良いと思います😋
母乳ならいくらあげても問題ないし
うんちが溜まってる、尿が溜まってるとかそんなんでも体重に差が出たりするし
小さいよりは大きめぐらいが
安心出来ます😌
-
ゆゆ🎀
コメントありがとうございます!
ぷくぷくのあかちゃんかわいいですよね👶🏻♡
みなさんのコメントで安心しました😌- 1月21日
ゆゆ🎀
コメントありがとうございます!
おなじ1ヶ月のあかちゃんいらっしゃるんですね👶🏻
よかったです🥺安心しました!