
2ヶ月21日男児、飲まず泣き続ける。病気か不安。病院で検査し問題なし。飲まず泣き続く。
生後2ヶ月21日の男の子です。
朝7時にオムツを交換して、その後
おしっこが出てません。
ミルクや母乳はあげてるのですが
ギャン泣きで飲みません。
朝7時→ミルク80、オムツ交換
8時半→泣き始める、オムツ確認(してない)
9時→泣きつつウトウト
10時→抱っこでなら寝てくれた
11時→泣きながら起きて指を吸っている、オムツ確認(してない)確認後、母乳拒否、ミルク拒否
11時30→お腹マッサージ、泣き疲れたのか抱っこで寝る
12時15→ギャン泣きで起きる、オムツ確認(してない)
12時30→病院に電話
13時45→病院で少しおしっこでた
診察受けてエコーして問題ないとの事
15時→病院内で160ミルク作って100飲んだ
少し機嫌よくなって笑顔
とりあえず様子見で帰宅。
20時→あまり欲しがってなかったけど
ミルク160作って50残す
20時30→泣くので母乳。遊んでるだけなのか…
現在酷く泣く。
一日の感じです。
なにかの病気なんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント

ゆあり
20時30以降の授乳はしてないですか?

ゆあり
わたしも4時間以上あけちゃいけないって言われ
今、夜中も起こしてる感じなんですけど多分体重増えておしっこうんちがちゃんとでてれば大丈夫かな~
1人目はミルク中心で、まとまって寝てくれてたような?って感じです☆
いま何時間寝てくれてるんですか?!
-
はじめてのママリ🔰
私も病院で3時間から4時間ごとに授乳してくださいって言われてましたが母乳があまりでなくて、混合になってから夜中熟睡してるのを起こしてまであげるのが可愛そうで…最近多いときだと7~8時間ねてます…
- 1月21日

ゆあり
ミルク母乳を少しだけでも
おしっこが出てれば問題ないみたいですけど
8時間空いてるからお腹空いてないんじゃないみたいだし心配になりますね😵
でも少しはでたんですね!
-
はじめてのママリ🔰
最近夜よく寝てくれてるんですが
寝すぎも良くないんでしょうか?
10時くらいから3時くらいまで寝て泣いたりムニャムニャ言うんですがミルク作ってる間や抱っこしてトントンすると寝てしまうので結局飲まずに朝まで寝ます…- 1月21日

ゆあり
そうなんですね(*ˊ˘ˋ*)
うちの上の子もよーく寝てくれるから
時々大丈夫かな?って思っちゃって。。でもスクスク育ちました笑
その後おしっこでましたか?
-
はじめてのママリ🔰
ほんと思います!
寝すぎて起きないと息してるかな?とかよく確認しますw
飲んだ分だけ多分出てる感じです💦- 1月21日

みかん
心配ですね(>_<)おしっこ一日6回はしてほしいところですがしてないんですよね??交換のときにタプタプにもなってないですか?
それにエコーをして問題なかったということは腸重積ではなかったということですよね。
うんちもでてないですか?下痢してておしっこラインがない後ろの方が実は濡れてるとか。それか便秘しててお腹がすかないとか…
うちも夜は一ヶ月すぎてから5~6時間寝ることがしばしばありますが(7時間はおっぱいがもたないので長くても6時間で起こします)、それでおしっこが出ないとかはないので寝すぎ自体は問題ではないとは思います(>_<)
続くようならセカンド・オピニオン求めてもいいかもですね。。
-
はじめてのママリ🔰
おしっこはラインが青くはなりますがたぷたぷ…ってほどではないです。うんちは便秘気味ではありますが一日1回は必ず出ます。
- 1月21日

ゆあり
おしっこ出たんですね✨
それで酷く泣くのもおさまって
ミルクも飲めたなら
様子みてみて大丈夫だと思いますよ(^^)
まだ酷く泣くようなら心配ですが💦
-
はじめてのママリ🔰
ミルクを9時に飲んで10時くらいから寝ています。もうすぐ3ヶ月ですが寝すぎですよね…
- 1月21日

ゆあり
うちは7時と10時に授乳してウトウトしてましたけど
ずっとグズグズしてます😵
眠いのに眠れない感じです💦
-
はじめてのママリ🔰
うちは3時間おきに基本的にあげてますけど寝てる時は起きた時にあげるようにしてます!
- 1月21日

ゆあり
今はいつも通りに戻りましたか?!
はじめてのママリ🔰
口におっぱいやミルクを近ずけても欲しがらなくて今、4時半くらいに起きてミルクを90飲みました。その時にオムツ確認したら、少し出てましたがいつもよりは少ないです。