
初産婦で38歳、NTが2.4ミリ。3ミリ以下は心配なし。染色体異常の確率は2%。2週後の数値上昇は?出生前検査も考え中。
10週5d初マタ、38歳です。今日診察に行ったら
頸部浮腫(NT)が2.4ミリあると言われました。
ネットで調べましたが3ミリ以下はあまり心配する
必要はないのでしょうか?
先生には2パーセントの確率で
染色体異常があると言われましたが
年齢的なものもあるので詳細な数値が分かりません。
また2週間後病院ですが今より数値があがるものでしょうか?
分かる方、NTの数値があった方、教えてください。
これから出生前検査も考えています。
- knom(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私は13wで1.9㎜の浮腫が見られました。
が、おっしゃる通り3㎜あるとちょっと心配な数値で、羊水検査などは年齢もあるけど大体2.5㎜位ある場合に勧めると言われ、2週間後の検診まで様子を見ましたが、浮腫はだいぶ小さくなくなっていたのでまぁ問題はないだろうとの事で、検査など特にしていません。私がまだ20代でそんなに心配する年齢でもないと言う事と、浮腫も小さかった事から検査はして受けませんでしたが、もし2.4㎜の浮腫が見られていたら私なら検査を受けたかもしれません(>_<)
knom
有難うございます。小さくなる場合もあるんですね。高齢出産なので検査も考えつつ頑張ります。