※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mom☺︎
子育て・グッズ

娘の昼夜逆転について、2ヶ月の赤ちゃんが朝6時まで寝ず、日中は爆睡。対策を取っているが効果なし。同じ経験のママからアドバイスを求めています。

娘の昼夜逆転についてです。

生後2ヶ月の娘が、3週間ほど前から毎日のように朝の6時ごろまで寝ません。
おそらく昼夜逆転かなーと思うのですが、かなり長い間続いているので寝不足です。
日中はいくら起こそうとしても爆睡で、朝6時過ぎごろから夜の11時過ぎまで、ほぼ毎日ミルク、お風呂以外は寝てしまっています。
対策として、朝起きたらカーテンを開ける、夜はなるべく暗くして静かな環境を作る、決まった時間にお風呂に入れる、などはしています。
もうこれは日に日に昼夜の区別がつくのを待つしかないのでしょうか。
同じ経験をしたママたちいらっしゃいましたらアドバイスお願い致します💦

コメント

くらげ

お風呂は何時ですか?

  • mom☺︎

    mom☺︎

    お風呂は6時前後です!

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

私のところも夜中飲んだらそのまま朝方まで寝ずに起きてます💦
そして昼間はだいたい寝てます😅

最近夜割と飲んですぐ寝てくれるようにはなってきましたが、
やっぱり昼間に出かけて疲れてる日(抱っこ紐で寝てるだけですが😅)は夜中すごく寝てくれます💦
かといって毎日連れ出すわけにいかないですよね😖

夜寝る前の時間は起こしておいた方が夜中寝てくれると言われました!
うちはお風呂はだいたい夜7時から8時の間に入れてます!

赤ちゃんが夜中寝てくれない時は、お風呂の時間を遅くするのも手だそうですよ!

  • mom☺︎

    mom☺︎

    アドバイスありがとうございます!
    夜寝る前頑張って起こしておいた方が良いですよね😭
    オムツを変えても相手をしても爆睡で諦めちゃってます🤦‍♀️
    抱っこ紐やベビーカーで寝ていたとしても、やはり外出は意味があるんですね!
    お風呂の時間を遅らせるのは初耳でした!試してみます👀✨

    • 1月21日
かちん

自分も経験しました😅
こればかりはまだ昼夜の区別がつかないから仕方ないと思って自分も寝れる時に寝る。
旦那が休みの時に子供のお世話を頼んで自分の睡眠確保してましま。

  • mom☺︎

    mom☺︎

    寝れる時に寝るしか無いですよね😓
    かちんさんのお子さんはどのくらい昼夜逆転続きましたか?

    • 1月21日
たんたん

私の母が1歳まで昼夜ずっと逆だったと言っていました!
3つ上の姉がいたので生活リズムはいいはずですが
朝まで寝なかったみたいです。

  • mom☺︎

    mom☺︎

    え!一歳までですか!
    その子その子で個性も違うので長い間続く子もいるんですね😱
    たんたんさんのお子さんはどうですか?

    • 1月21日
  • たんたん

    たんたん

    うちの子は新生児の頃からすごく寝てくれるので育てるの楽だねって言われます😅

    • 1月21日
  • mom☺︎

    mom☺︎

    それはすっごく助かりますね!

    • 1月21日
ゆず茶

1人目の時は質問者さんと一緒で、朝まで寝ず辛い思いしてました😣結局朝まで寝ないから自分も変な時間に一緒に寝て、、で1〜4ヶ月頃まで修正するの大変でした😅

5ヶ月頃、、離乳食始まった頃には、そのようなことはなくなり、夜たっぷり寝てました!

2人目は、上がいるからか朝から騒々しく寝ても目が覚めてしまうのもあってか?日中あまり寝ていないせいもあってか?夜は9〜10時頃に暗くして最後の授乳して朝までぶっ通しです!(笑)

あまり、無理なさらずに✨
ある程度大きくなればリズムもついてくると思いますし😊💕

  • mom☺︎

    mom☺︎

    回答ありがとうございます😭✨
    優しいお言葉、心に沁みます✨
    わかります!私も1人目の時は同じ生活リズムをしていて自分も昼夜逆転していました😂
    2人目は上の子が起きるので同じリズムにする事もできず、フラフラです。。
    朝までぶっ通し、羨ましい🥺いつになるかな。笑
    こればかりは時間が解決していきますよね😭わかっていながらも1日でも早く続けて寝て欲しいと願うばかりで💦
    もう少しがんばります😭✨

    • 1月21日